ヨーロッパ政治史 改訂新版 [全集叢書]
    • ヨーロッパ政治史 改訂新版 [全集叢書]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月18日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000953603

ヨーロッパ政治史 改訂新版 [全集叢書]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月18日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本放送出版協会
販売開始日: 2010/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ヨーロッパ政治史 改訂新版 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    1.問題の設定と全体の構成 2.普遍帝国の解体と国家建設 3.近代化の始動-フランス革命と産業革命 4.自由主義とその民主化戦略 5.「国民国家」の時代 6.自由主義的国家の機能とその変質 7.変容する政治社会と体制変動 8.第一次世界大戦の衝撃と遺産 9.経済危機と政治 10.戦後復興、高度成長と福祉国家の建設 11.ローマ条約への道 12.高度成長の終焉―社会変化と政策対応 13.新自由主義の台頭―政治路線対立の激化 14.冷戦終焉後の国家―グローバル化と統合の進展 15.総括と展望―国家とEU
  • 内容紹介

    西欧における国家は,民主政治を実現する上での枠組みであると同時に,経済的繁栄と社会的公正を確立するための装置として建設されてきた。しかし,第二次世界大戦後に開始され,冷戦の終焉後に加速された国家統合は,それを推進した国家自体を逆説的に相対化しつつある。本書では,現代西欧における国家のありようを,主として近代以降の発展史の観点から考え,西欧諸国家がグローバル化と欧州統合の中で変容を重ねるその実像を解説する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平島 健司(ヒラシマ ケンジ)
    1957年大阪府に生まれる。1980年東京大学法学部卒業。1982年東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了。1982年東京大学法学部助手。1986年東京大学社会科学研究所助教授。現在、東京大学社会科学研究所教授。専攻は比較政治・ドイツ現代史・ドイツ=ヨーロッパ政治

    飯田 芳弘(イイダ ヨシヒロ)
    1966年長野県に生まれる。1991年東京大学法学部卒業。東京大学法学部助手。1995年学習院大学法学部専任講師。1996年学習院大学法学部助教授。現在、学習院大学法学部教授。専攻はヨーロッパ政治史

ヨーロッパ政治史 改訂新版 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:放送大学教育振興会
著者名:平島 健司(著)/飯田 芳弘(著)
発行年月日:2010/03/20
ISBN-10:4595312040
ISBN-13:9784595312045
判型:A5
発売社名:日本放送出版協会
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:289ページ
縦:21cm
他の日本放送出版協会の書籍を探す

    日本放送出版協会 ヨーロッパ政治史 改訂新版 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!