難聴児・生徒理解ハンドブック―通常の学級で教える先生へ [単行本]
    • 難聴児・生徒理解ハンドブック―通常の学級で教える先生へ [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000953682

難聴児・生徒理解ハンドブック―通常の学級で教える先生へ [単行本]

白井 一夫(編著)小網 輝夫(編著)佐藤 弥生(編著)
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学苑社
販売開始日: 2009/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

難聴児・生徒理解ハンドブック―通常の学級で教える先生へ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「見えにくい」と言われる難聴の子どもが抱えるさまざまな問題を、30の項目といくつかのトピックでわかりやすく簡潔に説明。大好評を博した冊子をもとに、「人工内耳」や「小学校英語活動」などの今日的な課題について、新たに加筆・修正。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 支援のスタート(難聴の発見と早期教育
    きこえの障害と言語発達(ことばの遅れへの配慮
    書き言葉の支援) ほか)
    第2章 小学生の支援(ことばの力を伸ばすために
    座席と板書 ほか)
    第3章 中学生の支援(思春期の入り口に立って
    コミュニケーションと自己意識の改善 ほか)
    第4章 基礎知識(耳ときこえのしくみ
    音の構造と人間のきこえ ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    白井 一夫(シライ カズオ)
    1980年、新潟県学校教員に採用。上越教育大学大学院障害児教育講座に派遣後、新潟市立白新中学校に難聴学級、新潟県立長岡聾学校で難聴中学生の支援を担当。現在、聖篭町立蒸篭中学校に勤務

    小網 輝夫(コアミ テルオ)
    1984年、新潟県学校教員に採用。上越教育大学大学院障害児教育講座に派遣後、柏崎市立柏崎小学校、柏崎市立第一中学校で難聴の小学生・中学生の支援を担当。現在、新潟県立はまなす養護学校に勤務

    佐藤 弥生(サトウ ヤヨイ)
    1979年、新潟県学校教員に採用。上越教育大学に内地留学後、長岡市立千手小学校で難聴小学生の支援を担当。現在、新潟県立長岡聾学校に勤務

難聴児・生徒理解ハンドブック―通常の学級で教える先生へ の商品スペック

商品仕様
出版社名:学苑社
著者名:白井 一夫(編著)/小網 輝夫(編著)/佐藤 弥生(編著)
発行年月日:2009/02/20
ISBN-10:4761407190
ISBN-13:9784761407193
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:90ページ
縦:26cm
他の学苑社の書籍を探す

    学苑社 難聴児・生徒理解ハンドブック―通常の学級で教える先生へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!