コミュニティ・ビジネス 新版 [単行本]
    • コミュニティ・ビジネス 新版 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000953688

コミュニティ・ビジネス 新版 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学芸出版社
販売開始日: 2010/12/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コミュニティ・ビジネス 新版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    第1章 コミュニティ・ビジネスとは何か ~CBを理解するための基本ポイント
    ①コミュニティ・ビジネスの〈定義〉
    ②コミュニティ・ビジネスの〈視点〉(コンセプト) 
    ③コミュニティ・ビジネスの〈領域〉 
    ④コミュニティ・ビジネスと〈生活者ニーズ〉 
    ⑤コミュニティ・ビジネスの〈効果〉
    ⑥コミュニティ・ビジネスの〈事業化フロー〉 
    ⑦コミュニティ・ビジネスの〈問題認識と課題〉 
    ⑧コミュニティ・ビジネスの〈生活にかかわる14分野〉 
    ⑨コミュニティ・ビジネスを〈支える人々や仕組み〉(ステークホルダー) 
    ⑩コミュニティ・ビジネスの〈資金調達〉 
    ⑪コミュニティ・ビジネスの〈発展プロセス〉 
    ⑫まとめ《コミュニティ・ビジネスの〈特徴〉》
     
    ● コラム 健康な暮らしとは人間が集住することで成立するもの
            ゆったりとした時間が流れるまち 
         
    第2章 事例に見るコミュニティ・ビジネスの特徴
    1 先進事例に見るコミュニティ・ビジネスのポイント 
    ①地域に密着していること 
    ②地域の問題への気づき 
    ③高齢者の活躍 
    ④身近な地域資源の活用 
    ⑤多分野にわたるビジネススタイル 
    ⑥地域の居場所づくり 
    ⑦女性のエンパワーメント 
    ⑧地域雇用の創出 
    ⑨地域貢献活動 

    ● コラム 50の手習い 

    2 コミュニティ・ビジネスの成功ポイント 
    3 コミュニティ・ビジネス起業時の評価ポイント 

    ● コラム 坂本龍馬と牧野富太郎 

    4 コミュニティ・ビジネスの評価ポイント 

    ● コラム コミュニティ・ビジネスは地域経済の自立を育む 
     
    第3章 住民の主導による地域経営
    1 地域コミュニティの衰退 

    ● コラム まちづくりにはアラジン作戦を展開せよ
     
    2 住民主導による地域経営 
    ①飯田市上久堅地区に見るいきいきまちづくり活動 
    ②まちにやさしい仕事の先進地・東京都墨田区 
    ③野沢温泉村はコミュニティ産業 

    ● コラム 両国のまちとコミュニティ・ビジネス 

    3 地域コミュニティを元気に 

    ● コラム 勝ち組はやがて負け組みになる。一人勝ちのないのが自然界の法則だ 
            東京は日本で一番のコンパクトシティだが

    第4章 新たな時代に向けたコミュニティ・ビジネスの展望と課題
    1 団塊世代の地域参画によるコミュニティの活性化 
    ①団塊世代の地域参画とコミュニティ・ビジネス 
    ②団塊世代のためのコミュニティ・ビジネスのレクチャー 
    ③今後も期待される参画と起業の拡大 

    ● コラム 足尾で10年間継続の環境産業博覧会をやろう!
     
    2 高齢社会を支える顔の見える関係を築く 
    ①小さな「街」の大きな取り組み 
    ②高齢者向けコミュニティ・ビジネスの発展段階
    ③多様なニーズに応じた柔軟性のあるサービスづくり

    ● コラム 草刈が一億円をこえる事業になる/経済生活の友愛と「空と風」
     
    3 地域のニーズにこたえる社会起業と社会起業家
    ①社会起業の動きとコミュニティ・ビジネス
    ②社会起業の具体例
    ③コミュニティ・ビジネスがもたらす地域への効果 
    ④ソーシャル・インクルージョンと働き方のユニバーサル・デザイン 

    ● コラム 奇兵隊の諸君!われ草莽の民とならん 
            自立した市民社会に向けて、今日で社会人生活30年 

    第5章 新たな公共に向けて
    1 自立型地域社会モデルの創出に向けて 
    2 地域社会における多重多層の戦略コミュニティの構築 
    3 コミュニティ・ビジネスの普及に向けた六つの改革の視点 
    ①視点1 中間支援組織(インターミディアリー)の充実 
    ②視点2 市民主体の地域自治組織の構築に向けた法制面の柔軟な対応 
    ③視点3 寄付税制等の再構築 
    ④視点4 行政財産の効果的な活用と管理・運営面に関する創意工夫 
    ⑤視点5 行政および自治体職員の役割の変化と拡充 
    ⑥視点6 地方自治体の自主財源の確保に向けた自主課税権および
           自主起債権の確立
     
    ● コラム コミュニティ・ビジネスの根幹にあるのは『地域学』である 

    4 21世紀の新たなコミュニティとは 

    ● コラム 地域に活かされる寺 
            ワーク・ライフ・バランスを実践するいい男

    初出掲載一覧・参考引用文献・参考情報 

    おわりに    
  • 出版社からのコメント

    累計1万部を超えたCBの定本、全面刷新
  • 内容紹介

    人口減少の時代、「お上」に頼っていては地域の未来はない。ぼやいているヒマがあるなら自ら行動しよう。では、どうするのか。本書は誰もが取り組め、取り組む人を元気にし、地域を豊かにするコミュニティ・ビジネス(CB)の考え方と実践例を、日本に初めてCBを紹介した著者が集大成した定本、待望の大刷新版である。
  • 著者について

    細内 信孝 (ホソウチ ノブタカ)
    現在、コミュニティビジネス総合研究所代表取締役所長、コミュニティ・ビジネス・ネットワーク理事長、法政大学大学院政策創造研究科兼任講師の3足の草鞋をはく。1994年よりコミュニティ・ビジネスによる「地域コミュニティの元気づくり」を提唱、1997年非営利組織のコミュニティ・ビジネス・ネットワークを東京都墨田区で設立。
     埼玉女子短期大学客員教授、中央大学兼任講師、東京経済大学兼任講師、多摩大学兼任講師、立教大学大学院兼任講師、亜細亜大学大学院兼任講師を歴任。2003年日英社会起業家交換プログラム(英国外務省等)から招聘を受け渡英。また2008年、2010年には韓国ソウルにて招聘講演を行う。海外の社会的企業、社会起業家にも造詣が深い。 NHK「ご近所の底力」「生活ほっとモーニング」「家計診断」「クローズアップ現代」「くらしと経済」「21世紀ビジネス塾」「BSインターネット・ディベート」など、地域コミュニティの専門家として多くのテレビ番組に出演。

     

コミュニティ・ビジネス 新版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学芸出版社
著者名:細内 信孝(著)
発行年月日:2010/12
ISBN-10:4761512776
ISBN-13:9784761512774
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:206ページ
縦:19cm
他の学芸出版社の書籍を探す

    学芸出版社 コミュニティ・ビジネス 新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!