保育実践に求められるソーシャルワーク―子どもと保護者のための相談援助・保育相談支援 [単行本]
    • 保育実践に求められるソーシャルワーク―子どもと保護者のための相談援助・保育相談支援 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000953833

保育実践に求められるソーシャルワーク―子どもと保護者のための相談援助・保育相談支援 [単行本]

橋本 好市(編著)直島 正樹(編著)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2012/04/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

保育実践に求められるソーシャルワーク―子どもと保護者のための相談援助・保育相談支援 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「子どもの最善の利益」のための保育ソーシャルワークを解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 保育におけるソーシャルワーク(保育とソーシャルワーク
    保育におけるソーシャルワークの考え方と視点
    保育におけるソーシャルワークの機能と実際)
    第2部 事例から学ぶ保育相談支援の理論と実際(保育におけるソーシャルワークの方法と技術
    保育相談支援の重要性
    保護者との関係構築
    地域子育て支援)
    第3部 より学びを深めるための事例分析(事例分析に必要な手法
    保育士としての資質向上に向けた事例分析―保育士としての支援のポイント)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    橋本 好市(ハシモト コウイチ)
    1967年神戸市に生まれる。1999年大阪市立大学大学院生活科学研究科人間福祉学専攻修了。修士(学術)。現在、園田学園女子大学人間教育学部准教授。社会福祉士。全国保育士養成協議会専門委員会委員、地方自治体社会保障審議会委員、社会福祉法人理事等を兼任

    直島 正樹(ナオシマ マサキ)
    1974年堺市に生まれる。2005年関西学院大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻修了。修士(社会福祉学)。現在、相愛大学人間発達学部准教授。社会福祉士。社会福祉法人理事・評議員等を兼任

保育実践に求められるソーシャルワーク―子どもと保護者のための相談援助・保育相談支援 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:橋本 好市(編著)/直島 正樹(編著)
発行年月日:2012/04/10
ISBN-10:462306252X
ISBN-13:9784623062522
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:218ページ
縦:21cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 保育実践に求められるソーシャルワーク―子どもと保護者のための相談援助・保育相談支援 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!