孤独死を防ぐ―支援の実際と政策の動向 [単行本]
    • 孤独死を防ぐ―支援の実際と政策の動向 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000953881

孤独死を防ぐ―支援の実際と政策の動向 [単行本]

中沢 卓実(編著)結城 康博(編著)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2012/09/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

孤独死を防ぐ―支援の実際と政策の動向 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    他人事ではない孤独死とそこから見えてくる「貧困」「社会的孤立」の問題を検証。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    社会問題としての孤独死
    第1部 孤独死と向き合う(葬儀業者・検視医・僧侶・遺品整理業者―予防と事後の取り組み
    生活保護ケースワーカー―現場から見た貧困と孤独死
    民生委員―社会福祉協議会との連携
    ソーシャルワーカー―団地のスーパーでの相談会の試み
    ケアマネジャー―地域包括支援センターにおける利用者の意識づけの試み
    自治会・大学―コミュニティ活性化のための協働
    NPO法人―ニュータウン再生に向けたまちづくり)
    第2部 孤独死対策のための政策(地域福祉政策―コミュニティの活性化による孤独死対策の課題
    生活保障政策―独居高齢者のセーフティネットの構築)
    孤独死ゼロを目指して―孤独死ゼロ研究会の挑戦
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中沢 卓実(ナカザワ タクミ)
    1934年生まれ。加茂暁星高校卒業後、産経新聞社に入社。『週刊サンケイ』編集部勤務後、タウン誌『月刊myふなばし』編集長を務める。この間、千葉県松戸市の常盤平団地自治会長、松戸市社会福祉協議会理事、松戸市学区審議会議員などを歴任。50年前から自治会活動に関わり、27年前から自治会会長を務め、16年前に常盤平団地地区社会福祉協議会を立ち上げ、10年前から本格的に「孤独死の課題」に挑む。現在、常盤平団地自治会会長、NPO法人孤独死ゼロ研究会理事長

    結城 康博(ユウキ ヤスヒロ)
    1969年生まれ。淑徳大学社会福祉学部卒業。法政大学大学院修了(経済学修士、政治学博士)。1994~2006年、東京都北区、新宿区に勤務。この間、介護職、ケアマネジャー、地域包括支援センター職員として介護係の仕事に従事。現在、淑徳大学総合福祉学部准教授(社会保障論、社会福祉学)

孤独死を防ぐ―支援の実際と政策の動向 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:中沢 卓実(編著)/結城 康博(編著)
発行年月日:2012/09/30
ISBN-10:4623063143
ISBN-13:9784623063147
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:237ページ ※233,4P
縦:20cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 孤独死を防ぐ―支援の実際と政策の動向 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!