南欧怪談三題(転換期を読む〈14〉) [全集叢書]
    • 南欧怪談三題(転換期を読む〈14〉) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009000953889

南欧怪談三題(転換期を読む〈14〉) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:未来社
販売開始日: 2011/10/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

南欧怪談三題(転換期を読む〈14〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『カルメン』で知られるP・メリメや『山猫』のG・T・ランペドゥーザ、A・フランスが織りなす、南欧を舞台にした選りすぐりの怪奇譚を軽妙な文体で訳出した一冊。日本の怪談では味わうことのできない異なる怖さと異様さが満喫できる。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    鮫女(ジュゼッペ・トマージ・ディ・ランペドゥーザ);亡霊のお彌撒(アナトール・フランス);ヰギヱの女神(プロスペル・メリメ)
  • 内容紹介

    非ヨーロッパ世界とヨーロッパ世界においてかなりの違いがある「怪談」のあり方。キリスト教の一神教的万物支配から脱しつつかつルネサンスの理性万能主義にも圧されず、限りある存在の人間と外界世界との間に忍び入る“不思議な物語”――そのなかでも南欧を舞台にした怪奇譚三篇を選りすぐり、軽妙な文体で訳した一冊。『亡霊のお彌撒』(A・フランス)『ヰギヱのヴェヌス』(P・メリメ)『鮫女』(G・T・ランペドゥーザ))の三篇を収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ランペドゥーザ,ジュゼッペ・トマージ・ディ(ランペドゥーザ,ジュゼッペトマージディ/Lampedusa,Giuseppe Tomasi di)
    1896~1957年。イタリアの著述家。同名のイタリア最南端アフリカのチュニジア沖合に浮かぶ小島に由来するシチリアの大貴族

    フランス,アナトール(フランス,アナトール/France,Anatole)
    1844~1924年。フランスを代表する詩人・小説家・批評家。十九世紀末から二十世紀初にかけて人気を博し、1921年のノーベル文学賞を受賞。「ドレフュス事件」において、エミール・ゾラとともにドレフュス擁護に立ち、その再審と無罪判決を勝ち取るのに貢献、良心的知識人の面目を発揮した

    メリメ,プロスペル(メリメ,プロスペル/M´erim´ee,Prosper)
    1803~1870年。フランスの作家、歴史家、考古学者、官吏。『シャルル九世年代記』、そしてビゼーのオペラ『カルメン』の原作となった同名の短篇の作者として有名である。法学を学んだ後官吏になり、歴史記念物監督官として、多くの古代・中世の遺跡保存に活躍した

    西本 晃二(ニシモト コウジ)
    1934年奈良県生まれ。東京大学文学部(仏文)卒業、同大学院博士課程修了。カナダ・ラヴァル大学で博士号、1965年よりパリ大学博士課程。在ローマ日本文化会館長、政策研究大学院教授、同副学長を務める。東京大学名誉教授。現在、早稲田大学国際言語文化研究所招聘研究員
  • 著者について

    アナトール・フランス (アナトール フランス)
    アナトール・フランス(一八四四~一九二四)フランスを代表する詩人・小説家・批評家。十九世紀末から二十世紀初にかけて人気を博し、一九二一年のノーベル文学賞を受賞している。フランス全土を二分した反ユダヤ人差別問題「ドレフュス事件」において、エミール・ゾラとともにドレフュス擁護に立ち、その再審と無罪判決を勝ち取るのに貢献、良心的知識人の面目を発揮した。

    プロスペル・メリメ (プロスペル メリメ)
    プロスペル・メリメ(一八O三~一八七O)フランスの作家、歴史家、考古学者、官吏。『シャルル九世年代記』、そしてビゼーのオペラ『カルメン』の原作となった同名の短篇の作者として有名である。法学を学んだ後官吏になり、歴史記念物監督官として、多くの古代・中世の遺跡保存に活躍した。

    ジュゼッペ・トマージ・ディ・ランペドゥーザ (ジュゼッペ トマージ ディ ランペドゥーザ)
    ジュゼッペ・トマージ・ディ・ランペドゥーザ(一八九六~一九五七)イタリアの著述家。同名のイタリア最南端アフリカのチュニジア沖合に浮かぶ小島に由来するシチリアの大貴族で、この島を領有していたので島名にランペドゥーザの名が入っている。ヴィスコンティによって映画化された『山猫』の作者として知られる。

南欧怪談三題(転換期を読む〈14〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:未来社
著者名:ジュゼッペ・トマージ・ディ ランペドゥーザ(著)/アナトール フランス(著)/プロスペル メリメ(著)/西本 晃二(編訳)
発行年月日:2011/10/25
ISBN-10:4624934342
ISBN-13:9784624934347
判型:B6
発売社名:未来社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:161ページ
縦:19cm
その他:鮫女,亡霊のお彌撒,ヰギヱの女神
他の未来社の書籍を探す

    未来社 南欧怪談三題(転換期を読む〈14〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!