都市平泉の遺産(日本史リブレット〈18〉) [全集叢書]
    • 都市平泉の遺産(日本史リブレット〈18〉) [全集叢書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000953997

都市平泉の遺産(日本史リブレット〈18〉) [全集叢書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山川出版社
販売開始日: 2003/07/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

都市平泉の遺産(日本史リブレット〈18〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    平泉は東日本随一の大都市でした。京都風のかわらけを用いた宴会が盛んに行われ、中国渡来の白磁や常滑・渥美焼の壷類が珍重されていました。大路には、牛車が行き交い、祭の行列が進んでいきます。中尊寺・毛越寺には浄土庭園が造営され、束稲山には満開の桜花が吉野山に負けない風情を誇っています。このような、列島の内外にわたる交易の展開によって醸成された国際色・宗教色あふれる都市生活の風景が、最近の発掘・調査によって、地下からよみがえってきたのです。世界的にみても貴重な都市遺産の発見です。それに中尊寺金色堂の輝きをあわせみれば、ますます、豊かなイメージがふくらんでくることでしょう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    みちのくの京都か、鎌倉か
    1 平泉館・加羅御所・無量光院の三点セット
    2 毛越寺・観自在王院の辺り
    3 中尊寺造営の理念
    4 地下からよみがえる都市生活の風景
    5 都市近郊の暮し
    世界文化遺産登録をめざして
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    入間田 宣夫(イルマダ ノブオ)
    1942年生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程中退。専攻、日本中世史・日本北方史。現在、東北大学東北アジア研究センター教授

都市平泉の遺産(日本史リブレット〈18〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:山川出版社
著者名:入間田 宣夫(著)
発行年月日:2003/07/25
ISBN-10:4634541807
ISBN-13:9784634541801
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:102ページ
縦:21cm
他の山川出版社の書籍を探す

    山川出版社 都市平泉の遺産(日本史リブレット〈18〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!