日本列島の大研究―なりたち、地形から気候まで なぜ、自然災害が多いの? [事典辞典]

販売休止中です

    • 日本列島の大研究―なりたち、地形から気候まで なぜ、自然災害が多いの? [事典辞典]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000954412

日本列島の大研究―なりたち、地形から気候まで なぜ、自然災害が多いの? [事典辞典]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2012/06/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本列島の大研究―なりたち、地形から気候まで なぜ、自然災害が多いの? の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本列島はどうやってできたの?地震は予知できるの?火山はどうやってできるの?富士山はどうやってできたの?日本列島にどんな生き物がいたの?日本列島についてどのくらい知っているかな。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本列島を見る(日本列島の形
    日本列島をつくる岩石
    日本列島のなりたち
    日本列島があるところ ほか)
    第2章 日本の風景を読み取る(富士山―日本で最も有名な火山
    秋吉台・秋芳洞―海から来た岩石
    小笠原諸島・父島―海の中で生まれた島
    立山連峰―氷河がつくった地形 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    猪郷 久義(イゴウ ヒサヨシ)
    1932年生まれ。東京教育大学(現筑波大学)大学院博士課程修了後、イリノイ州立大学副教授をへて筑波大学教授などを歴任。現在は、筑波大学名誉教授、財団法人自然史科学研究所所長。日本における微化石、とくにコノドント研究の第一人者

日本列島の大研究―なりたち、地形から気候まで なぜ、自然災害が多いの? の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:猪郷 久義(監修)
発行年月日:2012/06/25
ISBN-10:4569782329
ISBN-13:9784569782324
判型:規大
対象:児童
発行形態:事典辞典
内容:天文・地学
ページ数:63ページ
縦:29cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 日本列島の大研究―なりたち、地形から気候まで なぜ、自然災害が多いの? [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!