国民のためのエネルギー原論 [単行本]

販売休止中です

    • 国民のためのエネルギー原論 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000954781

国民のためのエネルギー原論 [単行本]

植田 和弘(編著)梶山 恵司(編著)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2011/12/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

国民のためのエネルギー原論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    エネルギー問題を考えることは、すなわち電力・エネルギーシステム改革の方向性を明らかにすることである。その際の基礎になるエネルギー問題に関する情報的基盤を構築することが何よりも急がれなければならない。経済学者、政策立案者、第一線のエネルギー研究者たちが、東日本大震災と福島原発事故を踏まえ、体系的でリアリティあるエネルギー戦略を提示する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 エネルギーコンセプトの再構築
    第2章 「エネルギー基本計画」見直しの論点
    第3章 ドイツにみる再生可能エネルギー市場拡大の道筋
    第4章 再生可能エネルギーの可能性とリアリティ
    第5章 エネルギー消費削減の可能性とリアリティ
    第6章 発電コストからエネルギー政策を考える
    第7章 再生可能エネルギー買い取り制度(FIT)の費用と効果
    第8章 再生可能エネルギー導入のための電力自由化
    第9章 気候変動政策とエネルギー・経済政策の統合
    第10章 エネルギー行政をいかに改革するか
    第11章 エネルギーシステムの再設計
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    植田 和弘(ウエタ カズヒロ)
    京都大学工学部卒、大阪大学大学院博士課程修了。工学博士、経済学博士。京都大学経済研究所助手、同大学経済学部助教授、教授を経て、1997年より同大学大学院経済学研究科教授。2002年より同地球環境学堂教授と両任。東アジア環境資源経済学会会長。持続可能な発展の環境経済政策や財政システムについて研究している。科学研究費特定領域研究「持続可能な発展の重層的環境ガバナンス」の領域研究代表者

    梶山 恵司(カジヤマ ヒサシ)
    慶応義塾大学大学院修士(独語学)。外務省、ドイツ・テュービンゲン大学留学、日興リサーチセンターロンドン・フランクフルト、富士通総研経済研究所、経済同友会(富士通総研より出向)、規制改革会議専門委員。2009年11月より2011年10月まで、菅総理のブレーンとして、内閣官房国家戦略室員・内閣審議官。2011年11月より富士通総研復職

国民のためのエネルギー原論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞出版社
著者名:植田 和弘(編著)/梶山 恵司(編著)
発行年月日:2011/12/21
ISBN-10:4532354978
ISBN-13:9784532354978
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:318ページ
縦:20cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 国民のためのエネルギー原論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!