トコトンやさしい気象の本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) [単行本]
    • トコトンやさしい気象の本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月19日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000955005

トコトンやさしい気象の本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月19日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日刊工業新聞
販売開始日: 2009/07/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

トコトンやさしい気象の本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    気象とは、地球の大気中で起きているさまざまな自然現象であり、その見事なしくみによって、地球という生命圏は安定に維持されているのです。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 気温って何だろう(一日の気温が変化するのはなぜ?―「太陽放射と地球放射のエネルギーが気温を左右」
    高緯度ほど気温は低い―「太陽放射を受ける地表面積の違い」 ほか)
    第2章 雲・雨・雪ができるしくみ(地球全体の熱と水のバランスをとっている水蒸気―「地球上の水の分布」
    水蒸気の姿が消えた―「気体の相変化」 ほか)
    第3章 気圧と風の関係を探る(季節風はなぜ吹くの?―「液体と固体の暖まり方の違いが風を発生させる」
    「背の低い」高気圧って何?―「冬季シベリア高気圧は500hPaでは低圧部になっている」 ほか)
    第4章 さまざまな気象と予報(低気圧は西から東へ移動する波動―「気象じょう乱とは」
    気象をいろんな方法で見てみよう―「天気図・気象衛星」 ほか)
    第5章 気象災害につながる現象を考える(降水量と川の水位―「河川増水の危険」
    激しい雨をもたらす雲の発達のしくみ―「クラウドクラスターの発生」 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    入田 央(ニュウダ ヒサシ)
    1945年三重県生まれ。1973年東京電機大学二部工学部卒業。1964年気象庁入庁。東京管区気象台調査官、新潟地方気象台予報課長、気象庁予報部予報官。2005年気象庁退職。現在、各種予報演習講座・講師

トコトンやさしい気象の本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日刊工業新聞社
著者名:入田 央(著)
発行年月日:2009/07/30
ISBN-10:4526062995
ISBN-13:9784526062995
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:159ページ
縦:21cm
他の日刊工業新聞の書籍を探す

    日刊工業新聞 トコトンやさしい気象の本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!