長州の経済構造―1840年代の見取り図 [単行本]

販売休止中です

    • 長州の経済構造―1840年代の見取り図 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000955275

長州の経済構造―1840年代の見取り図 [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2011/12/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

長州の経済構造―1840年代の見取り図 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「防長風土注進案」という類い稀な史料を解析し、徳川時代後期の領国経済を数量経済史的に再構成。国民(地域)経済計算勘定体系に依拠した産出高・所得・消費支出の推計、就業構造の解明、領国内諸地域間および産業間の市場を通じた連関のあり方など、斬新な知見が盛り込まれている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    防長風土注進案にもとづく数量経済史的接近
    第1部 三田尻宰判の経済計算(「物産」純生産と消費支出
    「産業所得」と地域経済計算
    三田尻における兼業の諸様相)
    第2部 飯料需給・消費支出と産業収入・職業別統計(前山代の飯料は最低の生存資料水準であったか
    周防大島の飯料需給と米市場、および産業収入と消費支出
    上関宰判の経済と社会 ほか)
    第3部 産業とその連関(木綿織
    廻船業
    産業の連関)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西川 俊作(ニシカワ シュンサク)
    昭和7年滋賀県に生まれる。昭和36年慶應義塾大学大学院博士課程修了。昭和39年慶應義塾大学商学部助教授。昭和47年慶應義塾大学商学部教授。この間、産業研究所所員を兼担。平成2~8年慶應義塾福澤研究センター所長(兼任)。平成10年慶應義塾大学名誉教授。平成22年1月死去

長州の経済構造―1840年代の見取り図 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:西川 俊作(著)
発行年月日:2012/01/05
ISBN-10:4492371109
ISBN-13:9784492371107
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:267ページ
縦:22cm
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 長州の経済構造―1840年代の見取り図 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!