福田恆存対談・座談集〈第6巻〉劇場を廃墟とする前に [全集叢書]
    • 福田恆存対談・座談集〈第6巻〉劇場を廃墟とする前に [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000955602

福田恆存対談・座談集〈第6巻〉劇場を廃墟とする前に [全集叢書]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:玉川大学
販売開始日: 2012/07/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

福田恆存対談・座談集〈第6巻〉劇場を廃墟とする前に の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    演劇編(昭和四十年‐昭和五十八年)(「罪と罰」について(芥川比呂志)
    甘い芝居と辛い芝居(菊田一夫)
    雲五カ年の演劇白書(石沢秀二
    茨木憲
    岩波剛
    福田淳
    森秀男)
    新劇のウィーク・ポイント(浅利慶太
    江藤淳
    杉山誠)
    ドン・キホーテの夢(進藤純孝)
    シェイクスピアの前にひたすら我が身を殺して(荒川哲生)
    「ジュリアス・シーザー」翻訳者に聞く(芥川比呂志)
    古典の冒涜あえて辞さず(倉橋健)
    ウェルメイド・プレイ讃(山内登美雄)
    民衆と英雄(高坂正堯) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福田 恆存(フクダ ツネアリ)
    大正元(1912)年、東京生れ。東京帝国大学英文科卒。評論・劇作・翻訳など多岐に亙る仕事の他、現代演劇協會を設立し劇団「雲」を主宰、演出家としても活躍した。国語問題や進歩的文化人批判においては保守派の中核として活動。昭和31(1956)年、「ハムレット」の翻訳・演出で芸術選奨文部大臣賞、昭和28年、戯曲「龍を撫でた男」で第4回、昭和36年「私の国語教室」等の評論で第12回、昭和43年にはシェイクスピア全集の翻訳で第19回と、三度読売文学賞を受ける。昭和55(1980)年、「“平和論の進め方についての疑問”以来の渝わらざる言論を貫く活動」に対して第28回菊池寛賞を送られる。平成6(1994)年、没

福田恆存対談・座談集〈第6巻〉劇場を廃墟とする前に の商品スペック

商品仕様
出版社名:玉川大学出版部 ※出版地:町田
著者名:福田 恆存(著)/現代演劇協會(監修)
発行年月日:2012/07/25
ISBN-10:4472016265
ISBN-13:9784472016264
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:428ページ
縦:19cm
他の玉川大学の書籍を探す

    玉川大学 福田恆存対談・座談集〈第6巻〉劇場を廃墟とする前に [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!