古銭と紙幣―収集と鑑賞 無文銀銭から現行貨幣まで 改訂新版 [単行本]

販売を終了しました

    • 古銭と紙幣―収集と鑑賞 無文銀銭から現行貨幣まで 改訂新版 [単行本]

100000009000956559

古銭と紙幣―収集と鑑賞 無文銀銭から現行貨幣まで 改訂新版 [単行本]

販売終了時の価格: ¥5,500(税込)
出版社:金園社
販売開始日: 2004/10/15(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

古銭と紙幣―収集と鑑賞 無文銀銭から現行貨幣まで 改訂新版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『古銭の集め方と鑑賞』に合わせて、日本貨幣史に登場するおもな古銭を取り上げ、さらに、日本貨幣流通史などによる説明を加え、鋳造発行された当時の経済のしくみや時代模様をできる限りくわしく述べている。主要な古銭は、実物大(原寸)で掲載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 古銭鑑賞の基礎知識
    第2章 古銭―生いたちと歴史
    第3章 紙幣
    第4章 絵銭
    第5章 我国に輸入された中国・朝鮮の貨幣
    第6章 偽造貨幣
    第7章 楽しい古銭コレクション
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    矢部 倉吉(ヤベ クラキチ)
    大正11年1月、東京都町田市の旧家に生まれ、幼少のころから古銭に親しむ。戦後古銭に関する専門的な研究とコレクションを始め論文を発表。古銭のコレクター、鑑定家としても著名。日本大学工学部卒、東京都立町田工業高校では、工業化学科長・学年主任・進路指導部長など歴任。昭和62年フィリピンミンダナオ大学より経済学博士号を受ける。現在、町田デザイン専門学校名誉校長、町田市文化財保護審議会委員

古銭と紙幣―収集と鑑賞 無文銀銭から現行貨幣まで 改訂新版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:金園社
著者名:矢部 倉吉(著)
発行年月日:2004/10/10
ISBN-10:4321246075
ISBN-13:9784321246071
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
ページ数:581ページ
縦:19cm
他の金園社の書籍を探す

    金園社 古銭と紙幣―収集と鑑賞 無文銀銭から現行貨幣まで 改訂新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!