現代語訳 徒然草(河出文庫) [文庫]
    • 現代語訳 徒然草(河出文庫) [文庫]

    • ¥93529 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000956633

現代語訳 徒然草(河出文庫) [文庫]

価格:¥935(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2004/04/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代語訳 徒然草(河出文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    芥川龍之介も、大正期の代表的名随筆集『退屈読本』を書いた佐藤春夫の人気には、当時かなわなかった。その精神は本書の名訳にもよく表われている。一方、合理的で論理的でありながら、皮肉やユーモアに満ちあふれていて、誰もが楽しめるこの『徒然草』は、きわめて現代的な生活感覚と美的感覚を喚起させてくれ、精神的な糧とヒントを与えてくれるまさに名著。
  • 出版社からのコメント

    合理的でありながら皮肉やユーモアに満ちあふれた代表的な名随筆。世間や日常生活を鮮やかに、明快に解く感覚を、名訳で読む文庫。
  • 図書館選書

    世間や日常生活を鮮やかに、明快に解く感覚を、名訳で読む文庫。合理的・論理的でありながら皮肉やユーモアに満ちあふれていて、極めて現代的な生活感覚と美的感覚を持つ精神的な糧となる代表的な名随筆。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉田 兼好(ヨシダ ケンコウ)
    弘安6年頃―観応3年頃(1283年頃―1352年頃)。鎌倉後期から南北朝時代の歌人、随筆作者。二条為世門下で和歌を学び、四天王と称せられ、『続千載和歌集』などに入集される。『徒然草』は1330年頃の傑作随筆

    佐藤 春夫(サトウ ハルオ)
    1892―1964年。詩人、小説家、評論家。和歌山県生まれ。森鴎外、永井荷風に師事し慶大予科文学部に入学して堀口大学と詩友になる。小説『田園の憂鬱』『都会の憂鬱』のほか、処女詩集『殉情詩集』、中国詩人名媛の訳詩集『車塵集』、随筆『退屈読本』など
  • 著者について

    佐藤 春夫 (サトウ ハルオ)
    1892年、和歌山生まれ。詩人、小説家。『晶子曼陀羅』で読売文学賞受賞。おもな著作に『田園の憂鬱』『殉情詩集』『李太白』など。1964年没。

現代語訳 徒然草(河出文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:吉田 兼好(作)/佐藤 春夫(訳)
発行年月日:2004/04/20
ISBN-10:4309407129
ISBN-13:9784309407128
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:160g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 現代語訳 徒然草(河出文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!