新アジア仏教史〈15〉現代仏教の可能性―日本5 [全集叢書]
    • 新アジア仏教史〈15〉現代仏教の可能性―日本5 [全集叢書]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000956738

新アジア仏教史〈15〉現代仏教の可能性―日本5 [全集叢書]

末木 文美士(編集委員)松尾 剛次(編集協力)佐藤 弘夫(編集協力)林 淳(編集協力)大久保 良峻(編集協力)
価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:佼成出版社
販売開始日: 2011/03/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新アジア仏教史〈15〉現代仏教の可能性―日本5 の 商品概要

  • 目次

    第1章 大蔵経の歴史と現在
    第2章 民俗と仏教―「葬式仏教」から「死者供養仏教」へ
    第3章 科学と仏教―『般若心経』をめぐって
    第4章 教育・福祉と仏教
    第5章 社会参加と仏教
    第6章 現代日本の仏教とジェンダー―フェミニスト仏教は開花するか
    第7章 医療と仏教
    第8章 仏教修行の意味と創造
    第9章 アメリカに渡った仏教―現代仏教の象徴
    第10章 日本仏教における「批判」
    第11章 これからの仏教
  • 出版社からのコメント

    今日の仏教の課題と今後の展望を鋭く抉る
  • 内容紹介

    文明が及ぼす地球規模の急速な変化とともに様々な問題に直面する現代仏教。
    大蔵経デジタル化や修行論など仏教に内在する問題、また民俗、科学、教育・福祉、ジェンダー、医療など、仏教史は単に宗教史の問題に留まらず、社会の諸分野にとっても大きな意味をもって展開してきた。
    仏教はどう考え、何をしてきたか、そして未来に向けて何を提言できるのか。これからの仏教の行く末は……。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    末木 文美士(スエキ フミヒコ)
    1949年、山梨県生まれ。東京大学文学部印度哲学科卒業、同大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学・東京大学)。東京大学名誉教授。国際日本文化研究センター教授。専攻は仏教学、日本思想史
  • 著者について

    末木 文美士 (スエキ フミヒコ)
    末木文美士(すえき ふみひこ)
    1949年、山梨県生まれ。東京大学文学部印度哲学科卒業、同大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学・東京大学)。東京大学大学院人文社会系研究科教授を経て、国際日本文化研究センター教授。専攻は仏教学、日本思想史。主な著書に、『日本仏教史―思想史としてのアプローチ―』『鎌倉仏教形成論―思想史の立場から―』『日本宗教史』などのほか、論文・共著・編著書等が多数ある。

新アジア仏教史〈15〉現代仏教の可能性―日本5 の商品スペック

商品仕様
出版社名:佼成出版社
著者名:末木 文美士(編集委員)/松尾 剛次(編集協力)/佐藤 弘夫(編集協力)/林 淳(編集協力)/大久保 良峻(編集協力)
発行年月日:2011/03/30
ISBN-10:4333024439
ISBN-13:9784333024438
判型:B5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:481ページ
縦:22cm
他の佼成出版社の書籍を探す

    佼成出版社 新アジア仏教史〈15〉現代仏教の可能性―日本5 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!