授業の話術を鍛える 増補新版 (鍛える国語シリーズ〈No.15〉) [全集叢書]
    • 授業の話術を鍛える 増補新版 (鍛える国語シリーズ〈No.15〉) [全集叢書]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000957182

授業の話術を鍛える 増補新版 (鍛える国語シリーズ〈No.15〉) [全集叢書]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2006/11/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

授業の話術を鍛える 増補新版 (鍛える国語シリーズ〈No.15〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 国語科授業技法の基礎基本
    1 授業の話術の大切さ
    2 私の話術七戒
    3 「導入」のポイント話術
    4 「集中」させるポイント話術
    5 「追求」を深めるポイント話術
    6 明るさを生むポイント話術
    7 確かな「まとめ」のポイント話術
    8 話術の貧困の自覚と反省を
    9 授業話術の修練
    10 話術に豊かな品位を
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野口 芳宏(ノグチ ヨシヒロ)
    1936年(昭和11)千葉県君津市に生まれる。1958年(昭和33)千葉大学教育学部(国語科専攻)卒業、公立小教諭。1963年(昭和38)千葉大学教育学部附属小教諭。1983年(昭和58)木更津市立西清小、波岡小各教頭。1992年(平成5)木更津市立請西小、岩根小各校長。1996年(平成8)北海道教育大学教授(国語教育)。2001年(平成13)北海道教育大学退官、同大学、麗澤大学各講師を経て、千葉経済大学短期大学部ほか各講師。研究分野は国語教育、家庭教育、道徳教育。所属学会等に、日本教育技術学会(理事・名誉会長)、日本言語技術教育学会(理事・副会長)、日本家庭教育学会(会員)、NPO日本教育再興連盟理事、(財)モラロジー研究所教育者講師、鍛える国語教室研究会・授業道場野口塾各主宰、「国語人の会」代表

授業の話術を鍛える 増補新版 (鍛える国語シリーズ〈No.15〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:野口 芳宏(著)
発行年月日:2006/11
ISBN-10:4183077176
ISBN-13:9784183077172
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
ページ数:250ページ
縦:21cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 授業の話術を鍛える 増補新版 (鍛える国語シリーズ〈No.15〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!