中国経済あやうい本質(集英社新書) [新書]

販売休止中です

    • 中国経済あやうい本質(集英社新書) [新書]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000958662

中国経済あやうい本質(集英社新書) [新書]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:集英社
販売開始日: 2012/03/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

中国経済あやうい本質(集英社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    21世紀的グローバル・ジャングルの過当競争のなかで、大量のマネーを招き寄せ、バブルを起こしながら、19世紀的労働条件・生活環境を庶民に強いて、経済成長を追い求める中国。新旧ふたつの世紀を同時に生きる中国経済の矛盾、ふくらむバブルが破裂した後に世界に及ぼす影響を当代一流のエコノミストが鋭利に分析!世界経済全体がメルトダウンを起こしつつある今、矛盾の集積地・中国と日本が共存する道を考える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 中国バブルの構造―新旧ふたつの世紀の狭間で曲芸を続ける中国経済(欲望大国・中国の求めるフロンティア
    中国は世界経済の王様になれるのか ほか)
    第2章 為替切り下げ競争と人民元―存在の軽くなったお札に溺れる、にわか仕立ての中国金融(ヒト・モノ・カネの三つ巴芝居のゆくえ
    「お札なんぞ、日銀がよこす絵葉書だ」 ほか)
    第3章 「メイド・イン・チャイナ」の正体―グローバル市場に向かうアジアの新雁行形態(黒子の「通貨」に主役を奪われた「通商」
    国籍不明の製品が世界を闊歩する時代 ほか)
    第4章 動けない「ヒト」と動ける「カネ」―チャイナ・リスクはモグラたたきゲーム(華やかな上海でカラスと競う貧困者たち
    モグラたたきゲームのような経済運営 ほか)
    第5章 チャイナ・シンドロームと世界経済―底が抜けた世界経済の矛盾は中国で濃縮する(グローバル経済のチャイナ・シンドローム
    英語で「チャイナ」は想定外の代名詞 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浜 矩子(ハマ ノリコ)
    1952年生まれ。一橋大学経済学部卒業。75年、三菱総合研究所入社以後、ロンドン駐在員事務所長兼駐在エコノミスト、経済調査部長などを経て、同志社大学大学院ビジネス研究科長・教授。専攻はマクロ経済分析、国際経済

中国経済あやうい本質(集英社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社
著者名:浜 矩子(著)
発行年月日:2012/03/21
ISBN-10:4087206351
ISBN-13:9784087206357
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:経済・財政・統計
ページ数:171ページ
縦:18cm
他の集英社の書籍を探す

    集英社 中国経済あやうい本質(集英社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!