調香師の手帖(ノオト)―香りの世界をさぐる(朝日文庫) [文庫]
    • 調香師の手帖(ノオト)―香りの世界をさぐる(朝日文庫) [文庫]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000959737

調香師の手帖(ノオト)―香りの世界をさぐる(朝日文庫) [文庫]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2008/12/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

調香師の手帖(ノオト)―香りの世界をさぐる(朝日文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    資生堂で長年研究生活を送った調香師による、「香りの世界」への道案内。植物、香水、ハーブ、スパイスなどの数千年の歴史と、歴史的人物と香りの関わり、文学や美術で表される香りを紹介。現代科学でも解き明かせない体と心への不思議なはたらきも語る。香りのことはこれですべてわかる一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 自然の香りあれこれ
    第2章 天然香料を求めて
    第3章 香を焚く
    第4章 香りで癒す
    第5章 香りを創造する
    第6章 嗅覚の不思議
    第7章 からだのにおい
    第8章 香りの文化と歴史
    第9章 香りの言葉
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 祥二(ナカムラ ショウジ)
    1935年東京生まれ。1958年東京大学農学部農芸化学科卒業後、資生堂に入社。以来40年にわたり、香水、化粧品の香料の創作および、花香に関する研究、香りの生理心理効果の研究を行う。資生堂リサーチセンター香料研究部部長、チーフ・パーフューマーを経て、1995年から1999年まで常勤顧問。1998年より、国際香りと文化の会の会長として香り文化の普及活動につとめる。「世界らん展」日本大賞、「国営越後丘陵公園国際香りバラコンクール」で香りの審査を行っている。フランス調香師協会会員

調香師の手帖(ノオト)―香りの世界をさぐる(朝日文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:中村 祥二(著)
発行年月日:2008/12/30
ISBN-10:4022615834
ISBN-13:9784022615831
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:398ページ ※387,11P
縦:15cm
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 調香師の手帖(ノオト)―香りの世界をさぐる(朝日文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!