ゆれる死刑―アメリカと日本 [単行本]

販売休止中です

    • ゆれる死刑―アメリカと日本 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000960170

ゆれる死刑―アメリカと日本 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:岩波書店
販売開始日: 2011/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ゆれる死刑―アメリカと日本 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    主要先進国のうちで例外的に死刑制度を存続させているアメリカと日本。死刑を廃止した州もあれば、執行を停止している州も、受刑者自身が死刑の方法を選択する州もあるアメリカ。裁判員制度もはじまり、誰もが死刑を宣告する立場となったにもかかわらず、死刑の実態についてはあまりに知られていない日本。その日米両国で犯罪被害者遺族、元受刑者、元検事、教誨師らの関係者に直接取材、死刑をめぐりゆれる思いを丹念にたどる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 執行の現場
    第2章 死刑という断絶
    第3章 遺された者の思い
    第4章 取り返しつかぬ間違い
    第5章 市民が裁く死刑
    第6章 殺し方を巡る論議
    第7章 死刑廃止の動き
    最終章 議論のために
  • 出版社からのコメント

    「民主主義国家による死」にどう向き合うか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小倉 孝保(オグラ タカヤス)
    1964年、滋賀県生まれ。関西学院大学社会学部を卒業し1988年、毎日新聞入社。福井支局、阪神支局、大阪本社社会部、東京本社外信部、カイロ、ニューヨーク両支局長を経て2010年4月より外信部副部長。「女子柔道の母」と呼ばれた米国人女性、ラスティ・カノコギの生涯を描いた『柔の恩人―「女子柔道の母」ラスティ・カノコギが夢見た世界』で第18回小学館ノンフィクション大賞受賞
  • 著者について

    小倉 孝保 (オグラ タカヤス)
    小倉 孝保(おぐら たかやす)
    1964年、滋賀県生まれ。関西学院大学社会学部を卒業し88年、毎日新聞社入社。福井支局、阪神支局、大阪本社社会部、東京本社外信部、カイロ、ニューヨーク両支局長を経て2010年4月より外信部副部長。
    著書に『初代一条さゆり伝説 釜ヶ崎に散ったバラ』(葉文館出版)、『戦争と民衆 イラクで何が起きたのか』(毎日新聞社)、『大森実伝 アメリカと闘った男』(同)。「女子柔道の母」と呼ばれた米国人女性、ラスティ・カノコギの生涯を描いた『柔の恩人――「女子柔道の母』ラスティ・カノコギが夢見た世界』で第18回小学館ノンフィクション大賞受賞。

ゆれる死刑―アメリカと日本 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:小倉 孝保(著)
発行年月日:2011/12/08
ISBN-10:4000254146
ISBN-13:9784000254144
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:19cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 ゆれる死刑―アメリカと日本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!