太古からの9+2構造―繊毛のふしぎ(岩波科学ライブラリー) [全集叢書]

販売休止中です

    • 太古からの9+2構造―繊毛のふしぎ(岩波科学ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000960273

太古からの9+2構造―繊毛のふしぎ(岩波科学ライブラリー) [全集叢書]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:岩波書店
販売開始日: 2012/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

太古からの9+2構造―繊毛のふしぎ(岩波科学ライブラリー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    体には無数の毛がある。心臓、肝臓、腎臓から脳まで繊毛という毛が生えている。生命の始まりからあらゆる生き物が受けついできたなくてはならない毛だ。しかも、どの毛も9本の管からできている。その謎解きについて書かれた初めての本。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 はじめに―謎だらけの繊毛
    2 繊毛の起源をめぐって
    3 9+2構造
    4 中心子のマジックナンバー「9」
    5 繊毛はどうやって作られるのか
    6 驚くべき運動のしくみ
    7 目的にかなった運動調節
    8 繊毛運動による体作り
    9 繊毛は細胞のアンテナ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神谷 律(カミヤ リツ)
    1947年生まれ。東京大学教養学部基礎科学科卒業、名古屋大学大学院理学研究科修了。理学博士。名古屋大学理学部助手、助教授を経て、東京大学理学系研究科教授。専門は、細胞生物学、生物物理学
  • 著者について

    神谷 律 (カミヤ リツ)
    神谷 律(かみや りつ)
    1947年生まれ.東京大学教養学部基礎科学科卒業,名古屋大学大学院理学研究科修了.理学博士.名古屋大学助手,助教授を経て,現在,東京大学理学系研究科教授.専門は細胞生物学,生物物理学.著書に『細胞の運動』(共著,培風館,1992),『細胞のかたちと運動』(共編著,共立出版,2000),『細胞の生物学』(共編著,培風館,2007)がある.

太古からの9+2構造―繊毛のふしぎ(岩波科学ライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:神谷 律(著)
発行年月日:2012/02/08
ISBN-10:4000295896
ISBN-13:9784000295895
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:117ページ
縦:19cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 太古からの9+2構造―繊毛のふしぎ(岩波科学ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!