書式 少額訴訟の実務―訴え提起から執行までの書式と理論 全訂四版 (裁判事務手続講座〈第13巻〉) [全集叢書]
    • 書式 少額訴訟の実務―訴え提起から執行までの書式と理論 全訂四版 (裁判事務手続講座〈第13巻〉) [全集叢書]

    • ¥5,940179 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000960530

書式 少額訴訟の実務―訴え提起から執行までの書式と理論 全訂四版 (裁判事務手続講座〈第13巻〉) [全集叢書]

価格:¥5,940(税込)
ゴールドポイント:179 ゴールドポイント(3%還元)(¥179相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:民事法研究会
販売開始日: 2009/06/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

書式 少額訴訟の実務―訴え提起から執行までの書式と理論 全訂四版 (裁判事務手続講座〈第13巻〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    売買、請負、不法行為に関する請求原因事実や私文書に関する証拠価値など、最新の理論・学説に基づき解説。最高裁・東京簡裁の定型書式も収録しつつ理論・実務と書式を一体として詳解している至便な実践的手引書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 基礎理論と手続の流れ(少額訴訟手続の創設
    少額訴訟手続の流れ
    少額訴訟手続の留意点)
    第2部 司法書士による少額訴訟支援(司法書士のリーガルサービスのあり方
    リーガルマインドの獲得―司法書士のリーガルサービスを支えるもの)
    第3部 実務と書式(少額訴訟における訴状・答弁書の特色
    事件のタイプごとの訴状・答弁書
    その他の書類
    定型訴状等の記載の仕方)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加藤 俊明(カトウ トシアキ)
    1975年3月中央大学法学部法律学科卒業。1985年1月司法書士開業。1985年5月横浜司法書士会裁判事務研究委員会委員。1991年6月同副委員長。1991年7月日司連裁判事務推進委員会委員。1993年9月同副委員長。1995年1月平成7年度司法書士試験委員。1995年7月~1997年5月日司連裁判事務推進委員会委員長。1997年5月横浜司法書士会裁判事務研究委員会委員。2000年6月加藤塾塾長。2001年5月神奈川県司法書士会常任理事(企画部長)。2003年5月~2007年5月同会副会長。2007年5月~2009年5月神奈川県司法書士会会長。2008年4月より桐蔭横浜大学大学院法学研究科博士後期課程在籍。2009年4月司法アクセス学会理事

書式 少額訴訟の実務―訴え提起から執行までの書式と理論 全訂四版 (裁判事務手続講座〈第13巻〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:民事法研究会
著者名:加藤 俊明(著)
発行年月日:2009/06/11
ISBN-10:4896285417
ISBN-13:9784896285413
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
ページ数:590ページ
縦:21cm
他の民事法研究会の書籍を探す

    民事法研究会 書式 少額訴訟の実務―訴え提起から執行までの書式と理論 全訂四版 (裁判事務手続講座〈第13巻〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!