アシュタンガ・ヨーガ実践と探究 [単行本]
    • アシュタンガ・ヨーガ実践と探究 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
アシュタンガ・ヨーガ実践と探究 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009000960684

アシュタンガ・ヨーガ実践と探究 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:産調出版
販売開始日: 2009/06/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アシュタンガ・ヨーガ実践と探究 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    哲学と身体構造の総合知識をヨーガの実践に織り込み、深遠なる伝統の核心へと導くユニークな1冊。アシュタンガ・ヨーガの全行程を現代のヨーガ実践者に理解しやすくした、実用的な手引書であるとともに精神的専門書でもあります。ヨーガの八支則への優れた導入、ヨーガ指導者やヨーガ実践者にとっての貴重な教材となるでしょう。アーサナの項では、それぞれのポーズを明瞭で正確な説明、写真、解剖学に基づく身体構造の図、実用的なヒントとともに解説します。
  • 目次

    献辞
    祈り
    監修者まえがき
    PREFACE
    注記                        
    はじめに                                  
    アシュタンガ・ヴィンヤサ・システムの再発見/現代におけるアシュタンガ・ヨーガの妥当性/ヨーガの八支則とその施行/伝統的な実践がなぜ現代にも通用するのか

    第1部 ヨーガの基本 
    呼吸
    バンダ
    ドリシュティ
    ヴィンヤサ
    ヴィンヤサのカウント

    第2部 ア-サナ -プライマリーシリーズ-
    ア-サナの名称/ヨーガのアプローチ/作用と反作用、ポーズとカウンターポーズ/ストレッチの方法/フル・ヴィンヤサとハーフ・ヴィンヤ/気温
    細目次 (ヨーガのポーズ)
    用語解説
    参考文献
    索引
  • 出版社からのコメント

    ヨーガという深遠な体系、技法を発展的に理解できる一冊。明瞭な説明、写真、解剖学に基づく身体構図の図、実用のヒントつき。
  • 内容紹介

    哲学と身体構造の総合知識をヨーガの実践に折り込み、深遠なる伝統の核心へと導くユニークな1冊。

    アシュタンガ・ヨーガの全行程を現代のヨーガ実践者に理解しやすくした、実用的な手引書であるとともに精神的専門書。アーサナの項では、それぞれのポーズに明瞭で正確な説明を加えたうえ、写真や解剖学に基づく身体構造の図、実用的なヒントをプラスした。

    ヨーガ八支則への優れた導入など、ヨーガの指導者やヨーガ実践者にとっての貴重な教材となるでしょう。

    図書館選書
    『ヨーガ・スートラ』とヴィンヤサの技法は同じコインの裏表であるという考え方に基づき、ヨーガの実践に哲学と身体構造の総合知識を織り込んだ。ヨーガの指導者や実践者にとっての貴重な教材となる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    メーレ,グレゴール(メーレ,グレゴール/Maehle,Gregor)
    ドイツの大学で歴史、哲学、比較宗教学を学ぶ。1982年よりヨーガを学び、1990年以降アシュタンガ・ヨーガに重点的に取り組む。1997年、シュリ・K.パタビ・ジョイスにアシュタンガ・ヨーガ指導者資格を認められる。オーストラリア、パース在住。パースの8limbs Ashtanga Yoga Studioの共同創設者であり、理事を務める

    chama(CHAMA)
    (株)TYG代表取締役。ヨガ講師。定期的にインドAYRIを訪れアシュタンガ・ヨーガの実践を重ねながら、機能解剖学・クラニオセイクラルを学ぶ。東京を中心にヨガワークショップや解剖学講座、ヨガ講師養成コースを全国で開講。主宰する(株)TYGはヨガ・コミュニティの支援を目的に、「TOKYO YOGA」の運営やフリーペーパーの「YOGA YOMU」の発行を行う。本名、相澤護(あいざわまもる)
  • 著者について

    グレゴール・メーレ
    ドイツの大学で歴史、哲学、比較宗教を学ぶ。1982 年よりヨーガを学び、1990 年以降アシュタンガ・ヨーガに重点的に取り組む。1997 年、シュリ・K. バタビ・ジョイスにアシュタンガ・ヨーガ指導者資格を認められる。オーストラリア、パース在住。パースの8Limbs AshtangaYoga Studio の共同創設者であり、理事を勤める。

    chama (チャマ)
    (株)TYG代表取締役。ヨガ講師。定期的にインドAYRIを訪れアシュタンガ・ヨーガの実践を重ねながら、機能解剖学・クラニオセイクラルを学ぶ。東京を中心にヨガワークショップや解剖学講座、ヨガ講師養成コースを全国で開講。主宰する(株)TYGはヨガ・コミュニティの支援を目的に「TOKYOYOGA」の運営やフリーペーパー「YOGAYOMU」の発行を行う。本名、相澤護(あいざわまもる)。

    加野 敬子 (カノ ケイコ)
    神戸大学教育学部英語科卒業。訳書に『ヨーガの真実』、『自然ヨーガの哲学』(いずれも産調出版)など。

アシュタンガ・ヨーガ実践と探究 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ガイアブックス
著者名:グレゴール メーレ(著)/chama(監修)
発行年月日:2009/06/20
ISBN-10:4882827115
ISBN-13:9784882827115
判型:A5
発売社名:産調出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:213ページ
縦:21cm
その他: 原書名: ASHTANGA YOGA Practice and Philosophy〈Maehle,Gregor〉
他の産調出版の書籍を探す

    産調出版 アシュタンガ・ヨーガ実践と探究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!