音楽用語ものしり事典―オドロキ!納得!ことばの学校(いりぐちアルテス) [単行本]
    • 音楽用語ものしり事典―オドロキ!納得!ことばの学校(いりぐちアルテス) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
100000009000960818

音楽用語ものしり事典―オドロキ!納得!ことばの学校(いりぐちアルテス) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:お取り寄せ
日本全国配達料金無料
出版社:アルテスパブリッシング
販売開始日: 2010/09/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

音楽用語ものしり事典―オドロキ!納得!ことばの学校(いりぐちアルテス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    語源をたどれば、本当の意味がわかる!演奏する人も聴く人も教える人も、みんなに役立つ新感覚の用語事典。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    0 入校案内―いまどきの音楽用語
    1 一般教養―「音楽」と「博物館」はルーツが同じ?
    2 音楽理論―「長調」と「ジュラルミン」、変な関係?
    3 音楽形式―「フーガ」は逃亡者?
    4 ジャンル―“G線上のマリア”はどうして声楽じゃないの?
    5 編成―えっ、「アルト」って「高い声」なの!?
    6 楽器―「ダブル・ベース」はどうして「ダブル」なの?
    7 音楽史・様式―バロックは「歪んだ真珠」!
    8 演奏―「テンポ」と「天婦羅」の隠された関係とは?
    9 音楽と社会―「コンサート」演奏会、「リサイタル」は朗読会?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    久保田 慶一(クボタ ケイイチ)
    1981年東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程修了。1999年、東京藝術大学より「博士(音楽学)」を授与。ドイツ学術研究会の奨学生として、ドイツ連邦共和国のフライブルク大学、ハンブルク大学、ベルリン自由大学に留学。現在、国立音楽大学教授。専攻は西洋音楽史

音楽用語ものしり事典―オドロキ!納得!ことばの学校(いりぐちアルテス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:アルテスパブリッシング ※出版地:武蔵野
著者名:久保田 慶一(著)
発行年月日:2010/09/30
ISBN-10:4903951359
ISBN-13:9784903951355
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
ページ数:180ページ
縦:19cm
他のアルテスパブリッシングの書籍を探す

    アルテスパブリッシング 音楽用語ものしり事典―オドロキ!納得!ことばの学校(いりぐちアルテス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!