もういちど村上春樹にご用心 [単行本]

販売を終了しました

    • もういちど村上春樹にご用心 [単行本]

100000009000961010

もういちど村上春樹にご用心 [単行本]

販売終了時の価格: ¥1,760(税込)
出版社:アルテスパブリッシング
販売開始日: 2010/11/22(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

もういちど村上春樹にご用心 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『1Q84』やエルサレム・スピーチをウチダ先生はどう読んだのか?ハルキ文学の読み方がもういちど変わる!新たなテクストとともに『村上春樹にご用心』をアップデート。
  • 目次

    新版の読者のみなさんへ
    はじめに──村上春樹の太古的な物語性について

    1 初心者のための村上春樹の「ここが読みどころ」
     1 ご飯を作るシーンと掃除をするシーン
     2 トラウマとその「総括」
     3 海外生活
     4 「学生運動」について
     5 世界に構造を与える力
     6 セックス・シーン
     7 司馬遼太郎と村上春樹の「フェアネス」

    2 『1Q84』とエルサレム・スピーチを読む
    壁と卵──エルサレム・スピーチを読む
    1Q84読書中
    「父」からの離脱の方位
    「子ども」に今できること──『1Q84』BOOK3評
    困ったときの老師頼み

    3 村上春樹の世界性
    「ノーベル賞受賞祝賀予定稿」2009年ヴァージョン
    村上春樹と司馬遼太郎
    「父」の不在
    霊的な配電盤について
    『冬のソナタ』と『羊をめぐる冒険』の説話論的構造
    食欲をそそる批評
    激しく欠けているものについて

    【特別対談】柴田元幸×内田樹『村上春樹はからだで読む』

    4 翻訳家・村上春樹の翻訳を語る
      「翻訳=写経」論
      村上春樹の翻訳作法
      村上文学が世界性を獲得した理由
      奇跡のタッグ
      趣味は翻訳
    すぐれた物語は身体に効く
    『キャッチャー・イン・ザ・ライ』を読む
    「君」とはホールデン自身である
    極東のアヴァター~『羊をめぐる冒険』と『ロング・グッドバイ』

    5 うなぎと倍音
    うなぎくん、小説を救う
    太宰治と村上春樹
    倍音的エクリチュール
    100パーセントの女の子とウェーバー的直感について

    6 雪かきくん、世界を救う
    村上春樹の「労働哲学」
    村上文学における「朝ご飯」の物語論的機能
    お掃除するキャッチャー
    After dark till dawn
    村上春樹とハードボイルド・イーヴル・ランド

    [コラム]
    「手持ちの資源でやりくりする」こと~『走ることについて語るときに僕の語ること』評
    三〇~四〇代の女性に薦める一作『神の子どもたちはみな踊る』
    『ペット・サウンズ』の思い出
    アーバンとピンボールの話

    旧版のあとがき
    新版のあとがき
  • 出版社からのコメント

    『1Q84』やエルサレム・スピーチをウチダ先生はどう読んだのか? 『村上春樹にご用心』を新たなテクストとともにアップデート!
  • 内容紹介

    『1Q84』やエルサレム・スピーチをウチダ先生はどう読んだのか?
    ハルキ文学の読み方がもういちど変わる!
    新たなテクストとともに『村上春樹にご用心』を再構成=アップデートした改訂新版、待望の刊行!


    図書館選書
    『1Q84』やエルサレム・スピーチをウチダ先生はどう読んだのか?ハルキ文学の読み方がもういちど変わる!『村上春樹にご用心』を新たなテクストとともに再構成=アップデートした改訂新版、待望の刊行!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    内田 樹(ウチダ タツル)
    1950年東京生まれ、東京大学文学部仏文科卒。神戸女学院大学文学部教授。専門はフランス現代思想。ブログを拠点に武道(合気道六段)、教育、アメリカ、ユダヤ、メディアなどさまざまなテーマを縦横無尽に論じて多くの読者を得ている。『私家版・ユダヤ文化論』(文春新書)で第六回小林秀雄賞受賞、『日本辺境論』(新潮新書)で第三回新書大賞を受賞。2010年7月より大阪市特別顧問に就任
  • 著者について

    内田樹 (ウチダタツル)
    1950年東京生まれ、東京大学文学部仏文科卒。神戸女学院大学文学部教授。専門はフランス現代思想。ブログを拠点に武道(合気道六段)、教育、アメリカ、ユダヤ、メディアなどさまざまなテーマを縦横無尽に論じて多くの読者を得ている。『私家版・ユダヤ文化論』(文春新書)で第6回小林秀雄賞受賞、『日本辺境論』(新潮新書)で第3回新書大賞を受賞。2010年7月より大阪市特別顧問に就任。近著に『武道的思考』(筑摩選書)、『街場のマンガ論』(小学館)、『おせっかい教育論』(鷲田清一他との共著、104B)、『街場のメディア論』(光文社新書)、『若者よ、マルクスを読もう』(石川康宏との共著、かもがわ出版)などがある。

もういちど村上春樹にご用心 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:アルテスパブリッシング ※出版地:武蔵野
著者名:内田 樹(著)
発行年月日:2010/11/30
ISBN-10:4903951375
ISBN-13:9784903951379
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:269ページ
縦:19cm
他のアルテスパブリッシングの書籍を探す

    アルテスパブリッシング もういちど村上春樹にご用心 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!