あなたの知らない愛知県の歴史(歴史新書) [新書]

販売休止中です

    • あなたの知らない愛知県の歴史(歴史新書) [新書]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000961054

あなたの知らない愛知県の歴史(歴史新書) [新書]

価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
日本全国配達料金無料
出版社:洋泉社
販売開始日: 2012/06/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

あなたの知らない愛知県の歴史(歴史新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    尾張の熱田神宮に「草薙剣」があるのはなぜか?桶狭間合戦は「奇襲」なのか、「正面攻撃」だったのか?家康の次男・結城秀康は、ホントは双子だった!?なぜ、三河と尾張は一緒の愛知県になったのか?Q&Aで郷土の歴史がスッキリわかる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 愛知県の古代(縄文人骨「吉胡人」の発見で何がわかった?
    前期弥生文化の東進が、三河で停滞したのはどうしてなのか? ほか)
    第2章 愛知県の鎌倉・室町時代(平氏の官軍が反乱軍である源氏軍に勝利した「墨俣川の戦い」とは?
    承久の乱で尾張・三河武士の多くが幕府方ではなく京方(朝廷方)についたのはなぜ? ほか)
    第3章 愛知県の戦国時代(三河地域に山城、尾張地域に平城が多いのはなぜ?
    織田一族を抑え、武略でのし上がった信長の父・信秀とはどんな人物だった? ほか)
    第4章 愛知県の江戸時代(『東海道中膝栗毛』の舞台にもなった「御油の松並木」の由来は?
    尾張藩のような「御三家」はなぜ作られた? ほか)
    第5章 愛知県の近代(なぜ三河と尾張は一緒の愛知県になったのか?
    尾張と三河で立て続けに起こった一揆「蓑着騒動」とは? ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 博文(ヤマモト ヒロフミ)
    1957年、岡山県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。文学博士。東京大学大学院情報学環・史料編纂所教授。専門は近世日本政治・外交史。『江戸お留守居役の日記』(読売新聞社、のち講談社学術文庫)で第40回日本エッセイストクラブ賞を受賞

あなたの知らない愛知県の歴史(歴史新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:洋泉社
著者名:山本 博文(監修)
発行年月日:2012/06/21
ISBN-10:4862489656
ISBN-13:9784862489654
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
ページ数:189ページ
縦:18cm
他の洋泉社の書籍を探す

    洋泉社 あなたの知らない愛知県の歴史(歴史新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!