イングランドの地名―起源と歴史を訪ねて [単行本]

販売休止中です

    • イングランドの地名―起源と歴史を訪ねて [単行本]

    • ¥4,714142 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000961626

イングランドの地名―起源と歴史を訪ねて [単行本]

価格:¥4,714(税込)
ゴールドポイント:142 ゴールドポイント(3%還元)(¥142相当)
日本全国配達料金無料
出版社:春風社
販売開始日: 2012/09/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

イングランドの地名―起源と歴史を訪ねて [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ケルト、アングロ・サクソン、スカンジナビア、フランスなど、さまざまな民族や地域に由来する地名を分析することで見えてくる、イングランドの歴史・自然・風土。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    地名研究の技術
    地名形成の類型
    ケルトの地名と河川名
    アングロ・サクソンの諸王国、イングランドの州、ハンドレッド、ワッペンテイク
    最古のイングランド定住地名
    スカンジナビアの地名
    イングランド地名のフランス語の影響
    地名における前置詞と副詞
    地名における接辞
    地名と考古学
    異教・神話。民間伝承との連想による地名
    キリスト教を連想させる地名
    地名が示す社会と法律上の慣習
    イングランド入植時の地名
    街道名
    河川、河川の交差、湿地帯
    丘陵と谷
    森林、開拓地、公地
    街路名
    小地名と牧草地名
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    キャメロン,ケネス(キャメロン,ケネス/Cameron,Kenneth)
    1922年生まれ。Doctor of Philosophy(1951)。リーズ大学(1947)卒業。同年シェフィールド大学にて英語学のAssistant Lecturerとなり、これを皮切りにノッティンガム大学のstaff(1950)となる。その後、Lecturer、Senior Lecturer、Reader、そしてProfessorへと昇格。Gollancz Prizeの受賞者でもあり、「イングランド地名協会(English Place‐Name Society)」の名誉会長、Honorary Secretaryを歴任、British Academyの会員でもあった

    吉見 昭徳(ヨシミ アキノリ)
    1939年北海道美唄市生まれ。1970年3月明治学院大学大学院文学研究科博士課程(単位取得)満期退学。1985年9月‐1987年1月オックスフォード大学客員研究員(ペンブルック・コレジに所属)。明治学院大学文学部名誉教授。中世(前期・後期)英語・英文学専攻。著訳書、論文、翻訳など多数

イングランドの地名―起源と歴史を訪ねて [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:春風社 ※出版地:横浜
著者名:ケネス キャメロン(著)/吉見 昭徳(訳)
発行年月日:2012/09/19
ISBN-10:4861102901
ISBN-13:9784861102905
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:英米語
ページ数:381ページ
縦:23cm
他の春風社の書籍を探す

    春風社 イングランドの地名―起源と歴史を訪ねて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!