子どもたちを守るためのいちばんわかりやすい放射線対策の本(MARBLE BOOKS) [単行本]

販売休止中です

    • 子どもたちを守るためのいちばんわかりやすい放射線対策の本(MARBLE BOOKS) [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000961938

子どもたちを守るためのいちばんわかりやすい放射線対策の本(MARBLE BOOKS) [単行本]

青木 晃(監修)竹澤 瑞穂(聞き手)
価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:マーブルトロン
販売開始日: 2011/08/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

子どもたちを守るためのいちばんわかりやすい放射線対策の本(MARBLE BOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    不安をいだいているママ必見!Q&A方式ですぐわかる「今、ママができること」。若い世代のママたちによるネットワークチーム「ママジェネ」代表が、あの地下鉄サリン事件の現場に立った元防衛医官・青木晃先生に質問!子どもたちのために、私たちが知るべきこと・するべきことって?これだけは知っておきたい、放射線対策の基本。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    監修者から読者のみなさんへ―放射線被ばくと病的老化予防(青木晃)
    放射線って、どうして怖いの?
    被ばくとは?
    深刻な健康被害
    子どもたちの毎日を守るために
    生活対策6か条
    汚染物質デトックス5か条
    巻末特集・ミニブック 知っておきたい放射線の知識&防災対策
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    青木 晃(アオキ アキラ)
    横浜クリニック院長。順天堂大学大学院医学研究科加齢制御医学講座客員准教授。1961年東京都生まれ。1988年防衛医大卒。内科的抗加齢(アンチエイジング)医療を第一線の臨床で実践する、抗加齢医学の第一人者。防衛庁勤務時代は医官としてNBC兵器による健康障害に対しての教育・訓練も受けており、1995年3月20日の地下鉄サリン事件では、大量の患者が搬送された聖路加国際病院にて最初にサリン中毒であると診断し、初期治療の的確なアドバイスを行なったことでも知られる

    竹澤 瑞穂(タケザワ ミズホ)
    「ママジェネ」代表。1984年千葉県生まれ。「家庭」と「自分」を両立させ、生き生きと輝いているママたちのリアルにつながるネットワーク「mama gene(ママジェネ)」を創立。1児の母として家事・育児をこなすかたわら、ママジェネを始めとするサークル活動、ママたちの声を代表する社会活動を精力的に行なっている

子どもたちを守るためのいちばんわかりやすい放射線対策の本(MARBLE BOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:マーブルトロン
著者名:青木 晃(監修)/竹澤 瑞穂(聞き手)
発行年月日:2011/08/10
ISBN-10:487919638X
ISBN-13:9784879196385
判型:A5
発売社名:三交社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:151ページ
縦:19cm
横:14cm
他のマーブルトロンの書籍を探す

    マーブルトロン 子どもたちを守るためのいちばんわかりやすい放射線対策の本(MARBLE BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!