脳はいかにして心を創るのか―神経回路網のカオスが生み出す志向性・意味・自由意志 [単行本]
    • 脳はいかにして心を創るのか―神経回路網のカオスが生み出す志向性・意味・自由意志 [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000962092

脳はいかにして心を創るのか―神経回路網のカオスが生み出す志向性・意味・自由意志 [単行本]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:産業図書
販売開始日: 2011/06/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

脳はいかにして心を創るのか―神経回路網のカオスが生み出す志向性・意味・自由意志 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    脳がニューロンから構成され、その共同作業によってわれわれ自身が形成されることは誰でも知っているが、ニューロンはそれをどのようにして成し遂げているのだろうか。本書では、志向性と意味の基本的概念を生物学の用語を用いて定義することから始め、ニューロンがいかに働き、無数の化学的・電気的活動パターンにいかに参入して、われわれがわれわれ自身として認識する脳と身体の流動的な状態を作り上げるかを、段階的に説明していく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 自己制御と志向性
    第2章 意味と表象
    第3章 ニューロンおよびニューロン集団のダイナミクス
    第4章 感覚と知覚
    第5章 感情と志向的行動
    第6章 気づき・意識・因果律
    第7章 社会における知識と意味
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    フリーマン,ウォルター・J.(フリーマン,ウォルターJ./Freeman,Walter J.)
    カリフォルニア大学(UC)バークリー校教授。40年間にわたって脳科学を教えてきた。数百編に上る論文に加えて、4冊の本を著している

    浅野 孝雄(アサノ タカオ)
    1943年北海道生まれ。1968年東京大学医学部卒業後、東大病院脳神経外科入局。国内関連病院および米国コネチカット州ハートフォード病院、スイス・チューリヒ州立病院などを経て、1973年東大病院脳神経外科助手、1978年同講師。1986年埼玉医科大学総合医療センター脳神経外科教授。現在、小川赤十字病院・院長、埼玉医科大学名誉教授。脳血管障害の病態生理学と治療法の研究により、東京都医師会医学賞、美原賞を受賞

    津田 一郎(ツダ イチロウ)
    1953年岡山県生まれ。1977年大阪大学理学部物理学科卒業。1982年京都大学大学院理学研究科物理学第一専攻博士課程修了、理学博士(京都大学)。九州工業大学情報工学部助教授などを経て、1993年北海道大学理学部数学科教授、2005年より電子科学研究所教授。2008年より数学連携研究センター所代センター長を兼任。専門は複雑系数理科学、特にカオス力学系、数理脳科学。2010年度HFSP program awardをDavid Redish(USA)らと受賞(Deliberative Decision Makingの研究)

脳はいかにして心を創るのか―神経回路網のカオスが生み出す志向性・意味・自由意志 の商品スペック

商品仕様
出版社名:産業図書
著者名:ウォルター・J. フリーマン(著)/浅野 孝雄(訳)/津田 一郎(校閲)
発行年月日:2011/06/20
ISBN-10:4782801718
ISBN-13:9784782801710
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
ページ数:260ページ
縦:22cm
その他: 原書名: How Brains Make Up Their Minds〈Freeman,Walter J.〉
他の産業図書の書籍を探す

    産業図書 脳はいかにして心を創るのか―神経回路網のカオスが生み出す志向性・意味・自由意志 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!