社会脳科学の展望―脳から社会をみる(社会脳シリーズ〈1〉) [単行本]
    • 社会脳科学の展望―脳から社会をみる(社会脳シリーズ〈1〉) [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009000962384

社会脳科学の展望―脳から社会をみる(社会脳シリーズ〈1〉) [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新曜社
販売開始日: 2012/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

社会脳科学の展望―脳から社会をみる(社会脳シリーズ〈1〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自己と他者を結ぶ社会意識はどのように脳のなかに表現されているのか?神経科学と人文社会科学が協同し、科学研究スタイルに革命をもたらしつつある社会脳研究。その最前線をわかりやすく紹介。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 展望する脳
    2 嘘をつく脳
    3 顔認知の発達と情動・社会性
    4 認知の文化差を映し出す脳の活動
    5 社会脳と精神疾患―脳画像研究から見た統合失調症
    6 他人の不幸は蜜の味―妬みと他人の不幸を喜ぶ気持ちの脳内メカニズム
    7 サルに内的思考過程は存在するか?―サルにおけるデフォルト脳活動
    コラム デフォルトモード・ネットワークとは
    8 デフォルトモード・ネットワークから見たワーキングメモリ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    苧阪 直行(オサカ ナオユキ)
    1946年生まれ。1976年京都大学大学院文学研究科博士課程修了、文学博士(京都大学)。京都大学大学院文学研究科教授、文学研究科長・文学部長、日本学術会議会員などを経て、京都大学特任教授・名誉教授、日本ワーキングメモリー学会会長、日本学術会議「脳と意識」分科会委員長

社会脳科学の展望―脳から社会をみる(社会脳シリーズ〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新曜社
著者名:苧阪 直行(編)
発行年月日:2012/03/25
ISBN-10:4788512815
ISBN-13:9784788512818
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
ページ数:238ページ ※195,43P
縦:20cm
他の新曜社の書籍を探す

    新曜社 社会脳科学の展望―脳から社会をみる(社会脳シリーズ〈1〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!