解決が問題である―MRIブリーフセラピー・センターセレクション [単行本]
    • 解決が問題である―MRIブリーフセラピー・センターセレクション [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000962562

解決が問題である―MRIブリーフセラピー・センターセレクション [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金剛出版
販売開始日: 2011/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

解決が問題である―MRIブリーフセラピー・センターセレクション の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ブリーフセラピーはここからはじまった。60年代カリフォルニア、パロアルト。精神分析全盛の時代、これまでとはまったく異なる原理にもとづく「セラピー」が開発された。深層心理や個人の認知ではなく、あくまで具体的なコミュニケーションの観察をリソースとして個人的精神病理志向からの脱却を宣言。“「問題」概念を問題化する”ことを原則とし、「問題」(とされているもの)の「解決」よりも、その不適切な「解決努力」を放棄させることで問題を「解消」する。セラピーに革命をもたらし、その後のコミュニケーション研究全域に影響をおよぼすことになるその非規範的な実践の全貌へ、臨床人類学者ジョン・ウィークランドの文献を中心にせまるMRIブリーフセラピー・センターベストセレクション。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    家族療法家らしくない人々について(一九七二)
    ブリーフセラピー問題焦点解決(一九七四)
    コミュニケーション理論と臨床的変化(一九七六)
    「家身症」等閑視された特質(一九七七)
    ダブルバインド理論児童精神医学における最新の適用(一九七九)
    個人との「家族療法」(一九八三)
    アルコール依存症のブリーフセラピー(一九八六)
    「わけがわからない」ケース―医療における短期戦略的治療(一九八四)
    短期療法にまつわる神話/短期療法神話(一九九〇)
    ブリーフセラピーの基本的要素
    「汝自身が誠実であるために…」―戦略的セラピーにおける倫理的問題
    ブリーフセラピー―MRIスタイル(一九九二)
    補遺『変化の文化人類学』への序―ジョン・ウィークランドへのインタヴュー
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小森 康永(コモリ ヤスナガ)
    1960年岐阜県生まれ。1985年岐阜大学医学部卒業。以後10年間、同大学小児科に在籍し、主に情緒障碍児の診療に従事。鳥取大学脳神経小児科、カリフォルニア州パロ・アルト、メンタル・リサーチ・インスティチュート(MRI)等で研修。1995年名古屋大学医学部精神科へ転入後、愛知県立城山病院に勤務。現在、愛知県がんセンター中央病院緩和ケア部精神腫瘍診療科

解決が問題である―MRIブリーフセラピー・センターセレクション の商品スペック

商品仕様
出版社名:金剛出版
著者名:リチャード フィッシュ(編)/ウェンデル・A. レイ(編)/カリーン シュランガー(編)/小森 康永(監訳)
発行年月日:2011/12/10
ISBN-10:4772412263
ISBN-13:9784772412261
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:349ページ
縦:20cm
その他: 原書名: FOCUSED PROBLEM RESOLUTION〈Fisch,Richard;Ray,Wendel A.;Schlanger,Karin〉
他の金剛出版の書籍を探す

    金剛出版 解決が問題である―MRIブリーフセラピー・センターセレクション [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!