東アジアにおける公共性の変容(慶應義塾大学東アジア研究所叢書) [単行本]

販売休止中です

    • 東アジアにおける公共性の変容(慶應義塾大学東アジア研究所叢書) [単行本]

    • ¥5,720172 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000963370

東アジアにおける公共性の変容(慶應義塾大学東アジア研究所叢書) [単行本]

価格:¥5,720(税込)
ゴールドポイント:172 ゴールドポイント(3%還元)(¥172相当)
日本全国配達料金無料
出版社:慶応義塾大学出版会
販売開始日: 2010/06/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

東アジアにおける公共性の変容(慶應義塾大学東アジア研究所叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東アジアという世界を中心に、社会秩序の根幹をなす「公共性」という視点から社会文化間の比較研究をおこない、グローバリゼーションのなかで変容を迫られている公共性のあり方を論じる。
  • 目次

    まえがき    田中重好

    第一部 東アジアの公共性の概念の重層と変容
    第1章 公共性の比較社会学    藤田弘夫

    第2章 「新しい公共性」論へ--実証的社会学からの提案    田中重好

    第3章 伝統的家族制度と「公」「私」の観念
         --中国と日本の社会比較を通じて    王向華

    第4章 台湾における市民的公共性の構築を巡る学術と政策の動向
         --陳其南の「公民社会」論とその政策的実践を手掛かりに    河口充勇

    第二部 東アジアの公共性の諸相
    第5章 中国人のペイメント感覚と公私関係
         --公共観とペイメントシステムの変遷    櫻井澄夫

    第6章 中国における人口政策の変遷と公共観の変貌    若林敬子

    第7章 日台の高速鉄道公共輸送の比較
         --パラダイムキャッチアップのタイムラグに見る公共性の差異    城地茂・劉伯ウン

    第8章 中国都市の公共空間試論
         --ギルド会館、広場、住宅団地および「公共建築」をめぐって    熊田俊郎

    第9章 ベトナムにおける《公共性》--戦争・都市・市場経済    橋本和孝

    第10章 韓国の放送制度にみる公共性の変化    李光鎬

    第三部 東アジアの公共性の基層と変貌
    第11章 村落合併から考える中国農村の「公」 南裕子

    第12章 日常生活から考える中国の公共性 徐春陽

    第13章 18-20世紀の北京における下水道・糞尿処理にみる公共観    熊遠報

    第14章 中国の地方都市における公共性の一側面
          --『漁民』の廟の活動を事例として    稲澤努

    第15章 中国貴州省の観光化と公共性--ミャオ族の民族衣装を中心として    鈴木正崇

    第四部 外国系住民と公共性の交錯
    第16章 北東アジアのグローバル化
          --エスニシティとナショナリズムの交錯を考える    佐々木衞

    第17章 サンフランシスコの華人新移民団体における相互扶助と公共性:
          福建会館を事例に     吉原和男

    第18章 外国人集住地域における「ローカルな公共性の再構築」が意味するもの
          --日系ブラジル人の集住団地の事例から    渡戸一郎

    第19章 EUにおける人の越境移動と公共性
         --重層化する公共空間と移民外交(Migration Diplomacy)    岡部みどり

    索引
    執筆者紹介
  • 出版社からのコメント

    「公-私関係」や「官-民関係」を分析軸とし、日本・中国・台湾・韓国・ベトナムの「公共性」の基層と諸相、変貌を実証的に論じる。
  • 内容紹介

    東アジアの伝統的な「公共性」概念の変化。
    ▼「公共性の比較社会学」を実践するべく、「公-私関係」や「官-民関係」を分析軸として、日本・中国・台湾・韓国・ベトナムの「公共性」の基層と諸相、さらにその変貌について実証的に論じる。
    ▼人口政策、公共輸送、住宅団地、放送制度、下水道、村落合併、観光化などさまざまな切り口から、生活に根ざした「公共性」を検討する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤田 弘夫(フジタ ヒロオ)
    元慶應義塾大学文学部教授(故人)。1947年生まれ。慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。社会学博士。慶應義塾大学医学部助手、同専任講師、同助教授、同教授を経て、2001年より慶應義塾大学文学部教授。2009年逝去。専攻は都市社会学

東アジアにおける公共性の変容(慶應義塾大学東アジア研究所叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶應義塾大学出版会
著者名:藤田 弘夫(編著)
発行年月日:2010/06/25
ISBN-10:4766417453
ISBN-13:9784766417456
判型:A5
発売社名:慶應義塾大学出版会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:413ページ
縦:22cm
他の慶応義塾大学出版会の書籍を探す

    慶応義塾大学出版会 東アジアにおける公共性の変容(慶應義塾大学東アジア研究所叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!