エルヴィス・イン・エルサレム―ポスト・シオニズムとイスラエルのアメリカ化 [単行本]
    • エルヴィス・イン・エルサレム―ポスト・シオニズムとイスラエルのアメリカ化 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000963412

エルヴィス・イン・エルサレム―ポスト・シオニズムとイスラエルのアメリカ化 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:柘植書房新社
販売開始日: 2004/03/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

エルヴィス・イン・エルサレム―ポスト・シオニズムとイスラエルのアメリカ化 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    歴史が逆戻りしたように思えるときがある。イギリス軍のバーナード・モンゴメリー少将が言った言葉が思い出される。「ユダヤ人はアラブ人を殺し、アラブ人はユダヤ人を殺す。これが今パレスチナで起こっていることだ。そして、これはおそらくあと半世紀は続くだろう」。イギリス軍と違って、イスラエル人もパレスチナ人もこの地以外に行くところがない。今は、パレスチナ人のテロのため、イスラエル人はシオニズムの母胎へ戻ってしまった。これがパレスチナ人の復讐なのかもしれない。おかげで、現在はポスト・シオニズムは姿を消している。しかし、イスラエルがポスト・シオニズム的未来へ進むことを予知させた社会の深部での変化は、イスラエル人がシオニズムに代わる何かを認めはじめていたことの証拠である。シオニズムの次に来る社会はきっとあるのだ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ヘルツル像に向かいて―「シオニズムとはそんなものだった」
    第2章 エルヴィス像に向かいて―「銃撃がはじまったら、ニューヨークを想うんだ」
    第3章 オヴァディア像に向かいて―「わしたちが本物のシオニストだ」
    第4章 ガディ・マネラ像に向かいて―「国には体面という問題がある」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    セゲフ,トム(セゲフ,トム/Segev,Tom)
    1945年、エルサレム生まれ。イスラエル人ジャーナリスト、歴史家。イスラエルの有力紙『ハアレツ』のコラムニスト。エルサレム在住

    脇浜 義明(ワキハマ ヨシアキ)
    1941年、神戸市生まれ。1973年、神戸大学大学院文学研究科修士課程修了

エルヴィス・イン・エルサレム―ポスト・シオニズムとイスラエルのアメリカ化 の商品スペック

商品仕様
出版社名:柘植書房新社
著者名:トム セゲフ(著)/脇浜 義明(訳)
発行年月日:2004/03/10
ISBN-10:4806805009
ISBN-13:9784806805007
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:217ページ
縦:19cm
他の柘植書房新社の書籍を探す

    柘植書房新社 エルヴィス・イン・エルサレム―ポスト・シオニズムとイスラエルのアメリカ化 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!