出光佐三―黄金の奴隷たるなかれ(ミネルヴァ日本評伝選) [全集叢書]
    • 出光佐三―黄金の奴隷たるなかれ(ミネルヴァ日本評伝選) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000963505

出光佐三―黄金の奴隷たるなかれ(ミネルヴァ日本評伝選) [全集叢書]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2012/06/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

出光佐三―黄金の奴隷たるなかれ(ミネルヴァ日本評伝選) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    門司で石油販売業を始め、持前の才覚で営業を拡大、敗戦で海岸資産を失うも、原油輸入から精製、販売まで携わる石油会社を築いた出光佐三。メジャーズや政府規制に対抗し続け、民族系石油会社の雄となりえた背景を探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    生い立ちから出光商会創業まで―一八八五~一九一一年
    初期の需要開拓―一九一一~一五年
    海外への進出―一九一六~二二年
    経営危機と資金繰り―一九二三~二九年
    海外進出の本格化―一九三〇~三六年
    外地重点主義徹底と企業体制再編―一九三七~四一年
    南方への進出―一九四二~四五年八月一五日
    敗戦直後の奮闘と出光興産への統合―一九四五年八月一五日~四八年
    元売指定と日章丸事件―一九四九~五三年
    徳山製油所の建設―一九五四~五七年
    ソ連石油輸入と石油業法への抵抗―一九五八年~六三年
    出光興産の成長と晩年―一九六四年~八一年
    革新的企業者としての出光佐三
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    橘川 武郎(キッカワ タケオ)
    1951年生まれ。1983年東京大学大学院経済学研究科第2種博士課程単位取得。経済学博士。青山学院大学経営学部助教授、東京大学社会科学研究所教授を経て、一橋大学大学院商学研究科教授(日本経営史、エネルギー産業論専攻)

出光佐三―黄金の奴隷たるなかれ(ミネルヴァ日本評伝選) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:橘川 武郎(著)
発行年月日:2012/06/10
ISBN-10:4623063690
ISBN-13:9784623063697
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:経営
ページ数:237ページ ※236,1P
縦:20cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 出光佐三―黄金の奴隷たるなかれ(ミネルヴァ日本評伝選) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!