世界を知る力(PHP新書) [新書]
    • 世界を知る力(PHP新書) [新書]

    • ¥79224 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000963591

世界を知る力(PHP新書) [新書]

価格:¥792(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2009/12/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界を知る力(PHP新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界同時不況のさなか、日本には民主党新政権が誕生した。冷戦が終結して二〇年が過ぎ、長く続いた戦後体制は名実ともに変わろうとしている。日本と世界は今どこへ向かっているのか?長く世界潮流を観測してきた著者が、“時空を超える視座”“相関という知”を踏まえて、“分散型ネットワーク時代”の新たな展望と日本の針路、いま最も必要とされる「全体知」のあり方を提示する。米中二極体制をどう考えるか?極東ロシア、シンガポールの地政学的な意味とは?「友愛」なる概念は日本の未来を拓くのか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 時空を超える視界―自らの固定観念から脱却するということ(戦後という特殊な時空間―アメリカを通じてしか世界を見なくなった戦後日本人
    ロシアという視界
    ユーラシアとの宿縁
    悠久たる時の流れを歪めた戦後六〇年)
    第2章 相関という知―ネットワークのなかで考える(ネットワーク型の視界をもつ
    大中華圏
    ユニオンジャックの矢
    ユダヤネットワーク
    情報技術革命のもつ意味
    分散型ネットワーク社会へ)
    第3章 世界潮流を映す日本の戦後―そして、今われわれが立つところ(二〇〇九年夏、自民党大敗の意味
    米中関係―戦後日本の死角
    日本は「分散型ネットワーク革命」に耐えられるか
    「友愛」なる概念の現代性)
    第4章 世界を知る力―知を志す覚悟
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    寺島 実郎(テラシマ ジツロウ)
    1947年北海道生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了後、三井物産に入社。調査部・業務部を経て、ブルッキングス研究所(在ワシントンDC)に出向。米国三井物産ワシントン事務所長、三井物産戦略研究所所長、日本総合研究所理事長、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授、三井物産常務執行役員等を歴任し、現在は日本総合研究所会長、多摩大学学長、三井物産戦略研究所会長。著書は『新経済主義宣言』(第15回石橋湛山賞受賞、新潮社)など多数

世界を知る力(PHP新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:寺島 実郎(著)
発行年月日:2010/01/05
ISBN-10:4569774784
ISBN-13:9784569774787
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会科学総記
ページ数:206ページ
縦:18cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 世界を知る力(PHP新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!