ユダヤ人財産はだれのものか―ホロコーストからパレスチナ問題へ [単行本]
    • ユダヤ人財産はだれのものか―ホロコーストからパレスチナ問題へ [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009000963890

ユダヤ人財産はだれのものか―ホロコーストからパレスチナ問題へ [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2008/07/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ユダヤ人財産はだれのものか―ホロコーストからパレスチナ問題へ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    略奪されたユダヤ人の財産は戦後、どのように返還されたのか。また、その補償はどのようになされたのか。例外的に成功を収めていった財産返還問題について、パレスチナ問題までをも視野に入れて論述していく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 略奪(アーリア化
    占領地域での略奪)
    第2章 返還(「ユダヤ民族」を相続人に
    ドイツの返還
    公共財産の処分)
    第3部 補償(冷戦後の再展開
    アメリカの法廷でホロコーストを裁く
    ホロコースト財産とイスラエル)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    武井 彩佳(タケイ アヤカ)
    1971年生まれ。早稲田大学第一文学部史学科(西洋史専攻)卒業。文学博士(早稲田大学、2004年)。早稲田大学法学部比較法研究所助手を経て、現在、学習院女子大学国際文化交流学部専任講師。専門はドイツ現代史、ユダヤ史

ユダヤ人財産はだれのものか―ホロコーストからパレスチナ問題へ の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:武井 彩佳(著)
発行年月日:2008/07/28
ISBN-10:4560031878
ISBN-13:9784560031872
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
ページ数:294ページ ※261,33P
縦:20cm
他の白水社の書籍を探す

    白水社 ユダヤ人財産はだれのものか―ホロコーストからパレスチナ問題へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!