山形県の歴史 第2版 (県史〈6〉) [全集叢書]
    • 山形県の歴史 第2版 (県史〈6〉) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000964004

山形県の歴史 第2版 (県史〈6〉) [全集叢書]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山川出版社
販売開始日: 2011/12/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

山形県の歴史 第2版 (県史〈6〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    通史で読む郷土の歴史。地域で活躍した人物や歴史上の重要事件を、県民の視点で平易に叙述。市町村合併に対応した第2版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 山形の夜明け
    2章 出羽国のはじまり
    3章 出羽の兵たちと荘園
    4章 中世の動乱と民衆
    5章 近世社会の成立
    6章 近世社会の展開
    7章 藩政改革と産業の発展
    8章 幕藩体制の崩壊と人びとの暮らし
    9章 近代山形の展開
    10章 現代の山形
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    横山 昭男(ヨコヤマ アキオ)
    1930年、山形県に生まれる。1960年、東北大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、山形大学名誉教授・文学博士

    誉田 慶信(ホンダ ヨシノブ)
    1950年、山形県に生まれる。1976年、東北大学大学院文学研究科博士課程前期課程修了。現在、岩手県立大学盛岡短期大学部国際文化学科教授

    伊藤 清郎(イトウ キヨオ)
    1948年、宮城県に生まれる。1976年、東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、山形大学地域教育文化学部教授・文学博士

    渡辺 信(ワタナベ マコト)
    1954年、山形県に生まれる。1980年、東北大学大学院文学研究科博士課程前期課程修了。現在、山形県立博物館専門学芸員

山形県の歴史 第2版 (県史〈6〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:山川出版社
著者名:横山 昭男(著)/誉田 慶信(著)/伊藤 清郎(著)/渡辺 信(著)
発行年月日:2011/12/30
ISBN-10:4634320614
ISBN-13:9784634320611
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:352ページ ※314,38P
縦:20cm
他の山川出版社の書籍を探す

    山川出版社 山形県の歴史 第2版 (県史〈6〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!