近代日本の海外学術調査(日本史リブレット〈64〉) [全集叢書]
    • 近代日本の海外学術調査(日本史リブレット〈64〉) [全集叢書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000964136

近代日本の海外学術調査(日本史リブレット〈64〉) [全集叢書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山川出版社
販売開始日: 2006/06/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近代日本の海外学術調査(日本史リブレット〈64〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    明治期以後、多くの日本人が海外に出向き、異なる文化に出会ってきました。人類学者もそのなかの一員です。この学問は、自分とは異なる人たちの文化を記述することに携わってきました。その方法は伝統的に野外調査を中心にしていて、生身の人間とじかに接して研究を行ってきたという、他の学問とは違ったえがたい特色をもっています。しかしまた、その生身の人間とはおもに植民地の住民であって、しがたって人類学は植民地を舞台に研究を進めてきたという一面ももっています。読者の皆さまには、こうした歴史を踏まえて、学術調査のありかたを考えるよすがになれば、と希望しています。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    人類学者の学的営み
    1 学術調査の黎明期
    2 植民地統治と研究調査
    3 人類学者と海外調査
    4 戦時下の人類学
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山路 勝彦(ヤマジ カツヒコ)
    1942年東京生まれ。東京都立大学大学院社会科学研究科社会人類学専攻博士課程修了。社会学博士(関西学院大学)。関西学院大学社会学部教授。専攻、文化人類学

近代日本の海外学術調査(日本史リブレット〈64〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:山川出版社
著者名:山路 勝彦(著)
発行年月日:2006/05/25
ISBN-10:463454640X
ISBN-13:9784634546400
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:106ページ
縦:21cm
他の山川出版社の書籍を探す

    山川出版社 近代日本の海外学術調査(日本史リブレット〈64〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!