記憶を和解のために―第二世代に託されたホロコーストの遺産 [単行本]
    • 記憶を和解のために―第二世代に託されたホロコーストの遺産 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000964220

記憶を和解のために―第二世代に託されたホロコーストの遺産 [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:みすず書房
販売開始日: 2011/08/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

記憶を和解のために―第二世代に託されたホロコーストの遺産 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    はるか彼方のホロコーストをどう理解し、その意味を伝えていけばよいか。繋ぐ存在としての「私」や第二世代とは。記憶の政治学を超えた、未来へのまなざしの書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 ホロコーストという寓話
    2 心に刻みこまれた物語
    3 語られた物語
    4 倫理の地平へ
    5 手渡された記憶
    6 過去への旅
    7 過去から現在へ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ホフマン,エヴァ(ホフマン,エヴァ/Hoffman,Eva)
    1945年、ユダヤ人の両親のもとにポーランドのクラクフに生まれる。13歳でカナダに移住。アメリカのライス大学で英文学を学び、ハーバード大学大学院で博士号を取得。1979年より1990年まで『ニューヨーク・タイムズ』の編集者として活躍。1989年にノンフィクションとして高い評価を得た自伝Lost in Translation:A Life in a New Languageを出版し、作家生活に入る。現在イギリスに在住

    早川 敦子(ハヤカワ アツコ)
    1960年生まれ。津田塾大学大学院文学研究科博士課程修了。英国エディンバラ大学大学院、オックスフォード大学大学院留学。現在、津田塾大学学芸学部英文学科教授

記憶を和解のために―第二世代に託されたホロコーストの遺産 の商品スペック

商品仕様
出版社名:みすず書房
著者名:エヴァ ホフマン(著)/早川 敦子(訳)
発行年月日:2011/08/10
ISBN-10:4622076314
ISBN-13:9784622076315
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:317ページ ※304,13P
縦:20cm
その他: 原書名: AFTER SUCH KNOWLEDGE:A Meditation on the Aftermath of the Holocaust〈Hoffman,Eva〉
他のみすず書房の書籍を探す

    みすず書房 記憶を和解のために―第二世代に託されたホロコーストの遺産 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!