イネの作業便利帳―よくある失敗150 新版 [単行本]
    • イネの作業便利帳―よくある失敗150 新版 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000964313

イネの作業便利帳―よくある失敗150 新版 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2010/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イネの作業便利帳―よくある失敗150 新版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    【目次】
    「豊作の杖」の教え
    育苗作業の盲点1 比重選
    育苗作業の盲点2 浸種と催芽
    育苗作業の盲点3 播種量

    <タネまきまで>
    春作業は段取りよく
    床土準備は早いほどよい
    タネモミ準備に「慣れっこ」は禁物

    <苗つくり>
    床土の準備-畑と田んぼ
    欠株をださないタネのまき方
    確実で安全な出芽法
    苗出し時の注意点
    育苗期から出して三日間(緑化期)の管理
    緑化期終えて15~17日間(硬化期)の管理
    苗を徒長させないテクニック

    <田んぼの準備>
    代かきは田植え名人への試金石
    田のデコボコを直す
    田起こしをラクに
    代かきのポイント

    <田植え>
    田植えはあわてず騒がず
    田植機点検の盲点
    欠株をださずに上手に植える
    側条施肥田植機を上手に使う
    補植をラクにする心がまえ
    1株茎数当てクイズ
    淋しく見えてもイネは強い!

    <雑草防除>
    除草剤散布-こんなときどうする
    厄介除草と除草剤なしの対処法
    田んぼの水位を知る便利道具

    <溝堀り>
    確実に増収につながる溝掘り
    溝掘り作業をラクに

    <肥料ふり>
    施肥の判断-イネの見方と診断
    知っておくと役に立つ イネの見方
    上手に肥料をふるコツ
    動力散布機を上手に使う

    <農薬散布>
    農薬をピシャリ効かせる
    夫婦の共同作戦を成功させる農薬散布術
    カメムシ対策のコツのコツ

    <収穫前の作業>
    台風からイネを守る
    収穫直前-品質アップの工夫

    <収穫>
    母ちゃんの負担を軽く
    母ちゃんがコンバインに乗るばあい
    刈取りで損しないために
    刈取り作業-こんなときどうする

    <乾燥・調整>
    過乾燥米をださない
    損しない乾燥・調整のポイント

    <生ワラの処理>
    害をださないすき込み方

    <アゼの整備>
    春先までにすませたいアゼの整備

    <大量の有機物を使いこなす法-イネの条抜き栽培>
    有機物残渣は宝の山
    条抜き栽培と肥料減らし
    自前で有機物をつくる
    5条田植機の中抜き田植え-4条並木植え
    6条田植機の2・5抜き田植え-2条並木植え
  • 出版社からのコメント

    失敗の解決法を示すロングセラー待望最新版
  • 内容紹介

    8万部を売り上げた名著の待望の新版。農薬や資材,作業,便利器具など全面改訂し,大きな流れとなっている有機物(堆肥や食品残渣など)をうまく活用するための条抜き栽培の技術,また有機栽培で一番大変な雑草退治も,米ヌカ除草やチェーン除草などの最新の技術も加えて,現場でよく起こる失敗を入り口に,腑に落ちる説明と誰にでもわかる解決法を詳述。定年帰農のシニア世代農家,新規就農者,さらには作業を任された女性や年寄りにもピッタリ!豊富なイラストと写真で解説。
    「豊作の杖」の教え
    <タネまきまで>
    <苗つくり>
    <田んぼの準備>
    <田植え>
    <雑草防除>
    <溝堀り>
    <肥料ふり>
    <農薬散布>
    <収穫前の作業>
    <収穫>
    <乾燥・調整>
    <生ワラの処理>
    <アゼの整備>
    <大量の有機物を使いこなす法-イネの条抜き栽培>

    図書館選書
    8万部を売り上げた名著の待望の新版。農薬や資材,作業,便利器具など全面改訂し,有機物利用の条抜き栽培,雑草退治法など加えて,現場でよく起こる失敗を入り口に腑に落ちる説明と誰にでもわかる解決法を詳述。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高島 忠行(タカシマ タダユキ)
    1930年富山県礪波市生まれ。富山県立福野農学校卒業後、農協営農指導員、富山県庁農産係長、礪波・高岡・小杉・上市の各農業改良普及所に勤務。この間、鯉渕学園を通信教育で卒園、富山大学経営短期大学修了。農林省委託研修生として、東京教育大学で教育社会学を学ぶ。退職後は「富山県花と緑の銀行」に勤務のかたわら、1.3haの水田に、イネ、ムギ、景観作物をつくる。平成9年度、全国花のまちづくりコンクール個人の部において最優秀賞を受賞

イネの作業便利帳―よくある失敗150 新版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:高島 忠行(著)
発行年月日:2010/03/15
ISBN-10:4540091611
ISBN-13:9784540091612
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:21cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 イネの作業便利帳―よくある失敗150 新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!