マルチリンガルの外国語学習法―ある翻訳家の「語学」心覚え(扶桑社新書) [新書]

販売休止中です

    • マルチリンガルの外国語学習法―ある翻訳家の「語学」心覚え(扶桑社新書) [新書]

    • ¥79224 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000964478

マルチリンガルの外国語学習法―ある翻訳家の「語学」心覚え(扶桑社新書) [新書]

価格:¥792(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:扶桑社
販売開始日: 2010/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

マルチリンガルの外国語学習法―ある翻訳家の「語学」心覚え(扶桑社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    英語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、ラテン語、トルコ語、ペルシア語…、多くの言語を学んで見えてきたものとは?十数カ国語を操る著者による言語横断「語学」論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 私の「多言語」武者修行(まずは自己紹介
    言葉と一緒に消えた記憶 ほか)
    第1章 日本人は「文法」から逃げてはいけない―私の外国語習得論(「文法」はどんな言語でも、避けて通れない入り口である
    日本語と「ヨーロッパ語」の間の「黒くて深い川?」 ほか)
    第2章 言語習得における「読書」の重要性―私の外国語習得論2(「文学書」の言語習得上の実利的意義
    「信頼される自分」をプロデュースするため、何を模範にするか? ほか)
    第3章 日本人が苦手とする「発音」―私の外国語習得論3(習うより慣れろ独習者の「発音」との格闘
    「語彙力」への過信 ほか)
    第4章 「易しい言語」と「難しい言語」はあるのか?――私の「多言語」習得論1(日本人にも相対的に「馴染みやすい」言語ならあるかもしれない
    「論より証拠」トルコ語の場合 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石井 啓一郎(イシイ ケイイチロウ)
    1963年東京生まれ。上智大学外国語学部イスパニア語学科卒業。中近東現代文学(イラン、トルコ)翻訳研究者

マルチリンガルの外国語学習法―ある翻訳家の「語学」心覚え(扶桑社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:扶桑社
著者名:石井 啓一郎(著)
発行年月日:2010/04/01
ISBN-10:4594061656
ISBN-13:9784594061654
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:231ページ
縦:18cm
他の扶桑社の書籍を探す

    扶桑社 マルチリンガルの外国語学習法―ある翻訳家の「語学」心覚え(扶桑社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!