ドイツ環境保全人材養成の史的研究―環境保全活動推進基盤としての人材養成 [単行本]
    • ドイツ環境保全人材養成の史的研究―環境保全活動推進基盤としての人材養成 [単行本]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000964481

ドイツ環境保全人材養成の史的研究―環境保全活動推進基盤としての人材養成 [単行本]

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2012/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ドイツ環境保全人材養成の史的研究―環境保全活動推進基盤としての人材養成 の 商品概要

  • 目次

     序 章 ドイツにおける環境保全施策推進基盤―環境保全専門家養成システムと環境保全施策との連携
      第1節 学校教育制度における進路選択の多様性
      第2節 職業実務・専門性重視の学校教育体系
      第3節 大学教育における職業専門性重視の姿勢
        ―ブレーメン大学経済学専攻カリキュラムの事例から―
      第4節 環境保全施策の推進と職業教育制度との連携

    第1部 環境保全施策の推進と職業専門家養成制度との連携
     第1章 企業・事業所における「環境保全管理責任者(Umweltschutzbeauftragte)」の
       配置義務強制と環境保全業務推進機能
      第1節 環境保全管理責任者の歴史的発展と企業内配置義務の法的強制
      第2節 専門各分野における環境保全管理責任者の歴史的発展
      第3節 法に定める環境保全管理責任者配置義務企業・事業所の営業規模内容
      第4節 環境保全管理責任者の任務と機能および身分保障
      第5節 環境保全管理責任者の日常業務の概要

     第2章 企業・事業所における「環境保全管理責任者」の任名・配置事例
      第1節 「環境保全管理責任者」配置の個別事例
      第2節 ドイツ有力大手企業での環境保全管理責任者の配置事例

     第3章 職業職種体系における環境保全職種の構成と養成方法
      第1節 職種構成体系における環境保全職種の概要
      第2節 環境保全職種養成の2方法―長期職種養成と短期研修制度

    第2部 環境保全職種養成制度 I:学校職業教育による養成
     第4章 二元制職業訓練教育制度における環境保全職種養成
      第1節 二元制職業訓練教育制度による職種養成の仕組み
      第2節 「汚染防止・除去士(Ver-und Entsorger)」職種導入と養成開始
      第3節 「循環経済・ゴミ廃棄物専門員(Fachklraft fuer Kleislaufund Abfallwirtschaft)」職種の
        新規養成開始
      第4節 その他の環境保全職種養成の発展と実務教育の比重

     第5章 中間層職種養成制度における環境保全職種の養成―「環境保全管理責任者」助手担当職種の養成―
      第1節 全日制職業専門学校等における中間層職種養成
      第2節 「環境保全技術士(Umweltschutztechniker)」・「環境保全管理責任者」助手担当職種の養成

     第6章 大学等高等教育段階における環境保全職種の養成―「環境保全管理責任者」担当職種の養成―
      第1節 環境保全関連工学士資格の養成内容
      第2節 その他の環境保全職種養成と実務教育の比重
      第3節 ダイムラー社ブレーメン工場における実習学生受け入れ状況
      第4節 ドイツ・テレコム社等における実習学生受け入れ状況
      第5節 その他の企業における実習学生受け入れ状況

    第3部 環境保全職種養成制度II:職業継続教育による養成
     第7章 職業継続教育による環境保全職種の養成
      第1節 職業継続教育の社会的機能と重要性
      第2節 二元制職種養成修了後のキャリアップ継続教育
      第3節 職業継続教育と大学教育との連携
      第4節 職業継続教育諸機関による環境保全職種養成と実務教育
      第5節 職業・社会人対象職業継続教育における実務教育

    第4部 職種養成教育におけるイノベーション・活性化施策
     第8章 「試行モデル方式(Modellversuch)」による環境保全職種養成上の改革・改善機能
      第1節 試行モデル方式の仕組みと歴史性
      第2節 試行モデル方式の導入と環境保全施策・職業教育制度上の改革推進事例

     終 章 専門職種養成社会の社会的課題と歴史性―わが国における特徴との比較と若干の示唆―
  • 内容紹介

    ドイツの環境保全対策の先進性は今日、一般的に注目されている。
    本書では、ドイツの環境保全活動の推進についてそれを支える職業人材養成の面から、
    つまり職業人・専門家養成教育として理解されるドイツの特徴から、
    ドイツの環境保全活動の理解というテーマに接近する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩井 清治(イワイ キヨハル)
    1942年3月長野県駒ヶ根市に生まれる。1969年3月明治大学大学院商学研究科博士課程単位取得修了。1972年10月~76年3月ドイツ連邦共和国フライブルク大学留学。1994年10月経済学博士(東洋大学)。2001年4~4月ドイツ・ブレーメン大学ITB研究所客員研究員。現在、桜美林大学経済・経営学系教授、副学長・キャリア開発センター長等歴任、経営行動研究学会常任理事・総務委員長
  • 著者について

    岩井 清治 (イワイ キヨハル)
    岩井 清治(いわい きよはる)桜美林大学名誉教授。

ドイツ環境保全人材養成の史的研究―環境保全活動推進基盤としての人材養成 の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:岩井 清治(著)
発行年月日:2012/01/20
ISBN-10:4762022411
ISBN-13:9784762022418
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:22cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 ドイツ環境保全人材養成の史的研究―環境保全活動推進基盤としての人材養成 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!