パレスチナ―動乱の100年(「知の再発見」双書) [全集叢書]
    • パレスチナ―動乱の100年(「知の再発見」双書) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000966111

パレスチナ―動乱の100年(「知の再発見」双書) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:創元社
販売開始日: 2002/06/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

パレスチナ―動乱の100年(「知の再発見」双書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、多数の写真と図版を駆使して、パレスチナ人が直面せざるを得なかった不合理と苦難を明らかにしている。しかも、シオニストによる土地収用や虐殺を糾弾しつつも、「ユダヤ人」迫害の結果として生まれたイスラエル国家の存在を認め、二つの国家の共存を模索する姿勢を貫いている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 肥沃な聖地
    第2章 分断されたパレスチナ
    第3章 むさぼり食われた領土
    第4章 アルアウダ:帰還
    第5章 国家に準ずるもの
    第6章 不在からインティファーダへ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    サンバー,エリアス(サンバー,エリアス/Sanbar,Elias)
    歴史家。1948年生まれの亡命パレスチナ人。1974年からパレスチナ研究所研究員。レバノン、フランスのパリ第7大学、アメリカのプリンストン大学で教鞭をとる。1981年、パリで「パレスチナ研究誌」(ミニュイ社)を創刊し編集長に就任した。「難民に関する多国間会議」のパレスチナ人代表団の一員となり、それに先立ってワシントンで行なわれたイスラエルとの二国間交渉にも参加した(1991年~)

    飯塚 正人(イイズカ マサト)
    1960年生まれ。東京大学大学院博士課程中退。現在東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所助教授

    福田 ゆき(フクダ ユキ)
    一橋大学社会学部卒。仏文翻訳者

    後藤 淳一(ゴトウ ジュンイチ)
    1964年生まれ。中央大学大学院大学研究博士課程前期修了。仏文翻訳者

パレスチナ―動乱の100年(「知の再発見」双書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:創元社 ※出版地:大阪
著者名:エリアス サンバー(著)/飯塚 正人(監修)/福田 ゆき(訳)/後藤 淳一(訳)
発行年月日:2002/06/10
ISBN-10:4422211633
ISBN-13:9784422211633
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:外国歴史
ページ数:198ページ
縦:18cm
その他: 原書名: Les Palestines dans le si`ecle〈Sanbar,Elias〉
他の創元社の書籍を探す

    創元社 パレスチナ―動乱の100年(「知の再発見」双書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!