水を守りに、森へ―地下水の持続可能性を求めて(筑摩選書) [全集叢書]
    • 水を守りに、森へ―地下水の持続可能性を求めて(筑摩選書) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000966312

水を守りに、森へ―地下水の持続可能性を求めて(筑摩選書) [全集叢書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2012/01/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

水を守りに、森へ―地下水の持続可能性を求めて(筑摩選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本は水の豊かな国だと思われているかもしれない。しかし、それは幻想にすぎない。その水資源を養うはずの森では、驚くほど深刻な事態が進行している。下草が一本もない森、ヒノキや杉が立ち枯れ、鹿が跋扈し、竹林が雑木を侵食し、松やナラが大量枯死する…いったいなぜこのようなことになったのか。はたして森林と地下水の再生は可能なのか。そのためには何が必要なのか―。さまざまな難関を超えて、五十年百年先を見すえた森林再生プロジェクトに挑む。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに―その水は、持続可能な水ですか?
    第1章 最初は、ほとんど無知でした
    第2章 森があっても水は増えない?!
    第3章 森づくりは道づくりから
    第4章 森を脅かす思わぬ難敵
    第5章 悪夢の連鎖
    第6章 森から広がっていくつながり
    あとがきに代えて―もっともっと、企業の力を
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山田 健(ヤマダ タケシ)
    1955年生まれ。78年東京大学文学部卒業。同年、サントリー宣伝部にコピーライターとして入社。ワイン、ウイスキー、音楽、環境などの広告コピーを制作。現在は同社エコ戦略部・部長シニアスペシャリストとして「天然水の森」活動を推進している

水を守りに、森へ―地下水の持続可能性を求めて(筑摩選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:山田 健(著)
発行年月日:2012/01/15
ISBN-10:4480015345
ISBN-13:9784480015341
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:土木
ページ数:220ページ
縦:19cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 水を守りに、森へ―地下水の持続可能性を求めて(筑摩選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!