沖縄イメージを旅する―柳田國男から移住ブームまで(中公新書ラクレ) [新書]

販売休止中です

    • 沖縄イメージを旅する―柳田國男から移住ブームまで(中公新書ラクレ) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000966647

沖縄イメージを旅する―柳田國男から移住ブームまで(中公新書ラクレ) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2008/08/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

沖縄イメージを旅する―柳田國男から移住ブームまで(中公新書ラクレ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    青い海、白い砂浜、穏やかな三線の音。「基地の現実」を一手に引き受けてきた島で、こうした南の楽園像は誰によって、いかにしてつくられたのか。数々の風景を通じて、沖縄のいまを探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 方法としてのツーリスト
    第1章 戦前の沖縄観光―1879‐1940
    第2章 大正・昭和初期の南島ブーム
    第3章 戦跡観光と沖縄病―1954‐1971
    第4章 万博がつくった沖縄イメージ―沖縄海洋博1975
    第5章 キャンペーン的リアリティの浸透―1972‐1979
    第6章 ツーリストの目線の逆用―1980‐2000
    第7章 基地とリゾート、二重の現実―1995‐2000
    第8章 大田昌秀の「沖縄の心」からモンパチの「琉球の心」へ―2000‐現在
    第9章 八重山の現在―移住ブームとミニバブルのなかで
    終章 沖縄と日本
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    多田 治(タダ オサム)
    1970年、大阪府生まれ。社会学者。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。琉球大学法文学部助教授を経て、一橋大学大学院社会学研究科准教授。家族の住む沖縄と東京の職場を行き来する二重生活をしている

沖縄イメージを旅する―柳田國男から移住ブームまで(中公新書ラクレ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:多田 治(著)
発行年月日:2008/08/10
ISBN-10:4121502876
ISBN-13:9784121502872
判型:B6
対象:教養
発行形態:新書
内容:社会
ページ数:285ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 沖縄イメージを旅する―柳田國男から移住ブームまで(中公新書ラクレ) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!