図説 エジプトの「死者の書」 新装版 (ふくろうの本) [全集叢書]

販売休止中です

    • 図説 エジプトの「死者の書」 新装版 (ふくろうの本) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000966724

図説 エジプトの「死者の書」 新装版 (ふくろうの本) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2012/07/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

図説 エジプトの「死者の書」 新装版 (ふくろうの本) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    死者が来世で永遠に生きるように。世界初の「死者の書」ヴィジュアル版入門書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 「呪文」で探る古代エジプト人の彼岸
    第1章 西方へ旅立つものとの別れ
    第2章 来世で守られる死者
    第3章 太陽信仰の世界
    第4章 自由なバー
    第5章 オシリス神の死者の裁判
    第6章 来世での至福の生活
    世界の有名な『死者の書』
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村治 笙子(ムラジ ショウコ)
    本名、斉藤笙子。1947年、東京都生まれ。東洋大学文学部西洋史学科卒業。エジプト学専攻(特に、古代エジプトの宗教および壁画の研究)。日本オリエント学会、西アジア考古学会、ナイル・エチオピア学会、沙漠学会、古代エジプト研究会正会員

    片岸 直美(カタギシ ナオミ)
    1956年、東京都生まれ。東京女子大学文理学部西洋史学科卒業。エジプト学専攻(特に、王墓や王妃墓、私人墓の壁面装飾の比較研究)。日本オリエント学会、西アジア考古学会、古代エジプト研究会正会員

    仁田 三夫(ニッタ ミツオ)
    1924‐2009年。埼玉県川口市生まれ。東京写真工業専門学校(現東京工芸大学)卒業。写真家

図説 エジプトの「死者の書」 新装版 (ふくろうの本) の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:村治 笙子(文)/片岸 直美(文)/仁田 三夫(写真)
発行年月日:2012/07/30
ISBN-10:430976195X
ISBN-13:9784309761954
判型:B5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:外国歴史
ページ数:127ページ
縦:22cm
横:17cm
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 図説 エジプトの「死者の書」 新装版 (ふくろうの本) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!