ナショナリズムの力―多文化共生世界の構想 [単行本]
    • ナショナリズムの力―多文化共生世界の構想 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000967012

ナショナリズムの力―多文化共生世界の構想 [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2012/02/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ナショナリズムの力―多文化共生世界の構想 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 共生の政治理論としてのリベラリズム―ナショナルなものをめぐる解釈の変容
    第1章 いまひとつの多文化共生世界の構想―リベラリズムの新たな解釈
    第2章 リベラル・ナショナリズム論の理論的布置―「コスモポリタン‐コミュニタリアン論争」を越えて
    第3章 民主主義の境界をめぐって―対話的コスモポリタニズムの批判的検討
    第4章 社会的連帯の源泉をめぐって―制度の共有か、アイデンティティの共有か
    第5章 移民の受けいれの是非をめぐって―リベラルな社会における統合と排除
    第6章 ネイションの分離独立をめぐって―「棲み分け」の理論的条件
    第7章 「複数ネイション主義構想」の批判的検討―地域機構におけるネイションの文化的自治は可能か
    終章 「棲み分け型」多文化共生世界の構想
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    白川 俊介(シラカワ シュンスケ)
    1983年生まれ。関西学院大学総合政策学部を卒業。九州大学大学院比較社会文化学府博士後期課程修了、博士(比較社会文化)を取得。現在、日本学術振興会特別研究員(PD)。専門は政治理論、国際政治思想。「分断された社会における社会的連帯の源泉をめぐって―リベラル・ナショナリズム論を手がかりに―」『政治思想研究』(第10号、2010年)で政治思想学会研究奨励賞受賞

ナショナリズムの力―多文化共生世界の構想 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:白川 俊介(著)
発行年月日:2012/02/25
ISBN-10:4326302089
ISBN-13:9784326302086
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:252ページ ※224,28P
縦:22cm
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 ナショナリズムの力―多文化共生世界の構想 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!