まんがで学ぶ敬語(まんがで学ぶ日本語大研究!) [全集叢書]
    • まんがで学ぶ敬語(まんがで学ぶ日本語大研究!) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000967672

まんがで学ぶ敬語(まんがで学ぶ日本語大研究!) [全集叢書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:国土社
販売開始日: 2010/03/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

まんがで学ぶ敬語(まんがで学ぶ日本語大研究!) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 敬語はどうして必要なのか(敬語のはたらき
    敬語を使うために
    さまざまな敬語 ほか)
    第2章 場面で学ぶ敬語(自己紹介をする―丁寧語
    来客と話す―尊敬語・謙譲語1
    会社を訪問する―尊敬語・謙譲語1・謙譲語2 ほか)
    第3章 敬語の種類を学ぼう(敬語を分類してみよう
    行為にかかわる人を高める敬語1(尊敬語)
    行為にかかわる人を高める敬語2(謙譲語1) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 仁也(スズキ マサナリ)
    文化庁文化部国語課国語調査官。筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科(言語学専攻)中退。東京学芸大学附属高等学校教諭を経て現職。各地の教育委員会で司書教諭研修講師、言葉に関するワークショップの企画、松山市「ことばのがっしょうコンクール」審査員などを務める

    長谷 基弘(ハセ モトヒロ)
    劇作家、演出家。劇団桃唄309代表。1987年より演劇活動を開始。桜美林大学、神奈川県立総合産業高校、埼玉県立芸術総合高校などで演劇や戯曲の講師を務める他、国民生活センターの生活指導員研修、文化庁「言葉」に関する体験型講習指導者養成事業、国語問題研究協議会部会(敬語のワークショップ)などで、演劇ワークショップの講師も多数務める

    関口 たか広(セキグチ タカヒロ)
    1959年東京生まれ。猪まんがスタジオで修行後、1980年にフリーになる。以後、学習まんがを中心に活動中

まんがで学ぶ敬語(まんがで学ぶ日本語大研究!) の商品スペック

商品仕様
出版社名:国土社
著者名:鈴木 仁也(監修)/長谷 基弘(著)/関口 たか広(漫画)
発行年月日:2010/03/30
ISBN-10:4337215107
ISBN-13:9784337215108
判型:A5
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:日本語
ページ数:118ページ
縦:22cm
他の国土社の書籍を探す

    国土社 まんがで学ぶ敬語(まんがで学ぶ日本語大研究!) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!