古代ギリシャのいいこと図鑑(小学館あーとぶっく―美のおへそ〈1〉) [絵本]
    • 古代ギリシャのいいこと図鑑(小学館あーとぶっく―美のおへそ〈1〉) [絵本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000968278

古代ギリシャのいいこと図鑑(小学館あーとぶっく―美のおへそ〈1〉) [絵本]

結城 昌子(構成・文)
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2011/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

古代ギリシャのいいこと図鑑(小学館あーとぶっく―美のおへそ〈1〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2500年前のアートにみつけた、美しいことやカッコイイことのヒミツ。ヴィーナス…アキレウス…ヘラクレスと友だちになれる一冊。
  • 内容紹介

    古代ギリシャ美術を親子で楽しむアート絵本

    今から2500年前に、美しく、たくましい文明が頂点を極めていた古代ギリシャ。当時の人々がつくりあげた建築物、立体像は、均整がとれていて、今みてもため息が出るほど美しいものです。それらは、現代に至るまで常に芸術や文化のお手本となり、さらにはギリシャの神々の物語は、映画やゲーム、アニメなどを通しても親しまれています。本書は、なぜ古代ギリシャの芸術はそれほど美しく、魅力的なのかを、子どもにもわかりやすく解説した、これまでにない画期的な新感覚絵本です。だれもが知っているミロのヴィーナスや、円盤投げの立体像、神々の物語や当時の生活を描いた壺の絵など、子どもたちも見て楽しめる作品を、絵本仕立てで構成。著者は、『ゴッホの絵本』にはじまるロングセラー「小学館あーとぶっく」シリーズの結城昌子氏。「大英博物館 古代ギリシャ展」(7月5日~9月25日東京上野・国立西洋美術館)も開催され、今年は古代ギリシャブームが訪れます。

    【編集担当からのおすすめ情報】
    2011年7月5日~9月25日、東京上野の国立西洋美術館で、「大英博物館 古代ギリシャ展 究極の身体、完全なる美」が開催され、今年の夏は、古代ギリシャブームが訪れます。これまで、子どもも大人も気軽に楽しめる、古代ギリシャ美術の本はありませんでした。この機会に、アートの美の原点といえる世界にぜひふれてみませんか。展覧会の目玉、「円盤投げ」も本書に登場します!

    図書館選書
    今から2500年前、美しく逞しい文明が頂点を極めていた古代ギリシャの美術は、後の様々な芸術、文化のお手本となりました。美の原点と言えるこの世界を、子どもも大人も楽しめる、新感覚のアート絵本です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    結城 昌子(ユウキ マサコ)
    武蔵野美術大学卒業。アートディレクター、エッセイスト。世界各地の美術館や名画にまつわる土地を訪ね歩きながら、名画との楽しいコミュニケーションを提案する書籍を多数、企画執筆。おもな著書に『ゴッホの絵本・うずまきぐるぐる』にはじまる子どものための名画の絵本「小学館あーとぶっくシリーズ・既刊13巻」(小学館児童出版文化賞受賞)など。また監訳書に『紙の町のおはなし』(サンケイ児童出版文化賞フジテレビ賞受賞)等がある

古代ギリシャのいいこと図鑑(小学館あーとぶっく―美のおへそ〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:結城 昌子(構成・文)
発行年月日:2011/07/03
ISBN-10:4097277049
ISBN-13:9784097277040
判型:規大
発売社名:小学館
対象:児童
発行形態:絵本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:1冊
縦:24cm
横:19cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 古代ギリシャのいいこと図鑑(小学館あーとぶっく―美のおへそ〈1〉) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!