動きが心をつくる―身体心理学への招待(講談社現代新書) [新書]
    • 動きが心をつくる―身体心理学への招待(講談社現代新書) [新書]

    • ¥94629 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000969263

動きが心をつくる―身体心理学への招待(講談社現代新書) [新書]

価格:¥946(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2011/08/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

動きが心をつくる―身体心理学への招待(講談社現代新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    赤ちゃんは周囲の人を自分にひきつけるための反応を生得的に備えて生まれてくる。ひよこの緊急時に発するピーという高い発声に対して、親鳥は敏感に反応する。人間でも赤ちゃんの独特の泣き声は、親を動かす。また大人からみて微笑と見える赤ちゃんの顔面筋肉の反応は、周りの大人にかわいいと思わせるためのものであると考えられている。脳科学ではわからない心と身体の動きとの深~い関係。心身統一のための実践的ボディワークも紹介。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 心が生まれる前
    第2章 心の誕生
    第3章 動き、体、心
    第4章 心が先か、動きが先か
    第5章 動きから心へ
    第6章 レスペラント反応と生理・心理との関係
    第7章 新しい人間の全体像
    第8章 人間の根源の様相
    第9章 からだ言葉
    第10章 エンボディド・マインド
    第11章 生活を豊かにする心身統一ワーク
  • 内容紹介

    身体の動きを軽視する現代人。でも実は、姿勢・呼吸・歩き方といった身体の動きが心にも大きな影響を与えている。その実態を明らかにする。さらに心身を健康にする実践的ボディワークも紹介!    

    【本書で紹介される実例】
    ・呼吸で「呼息」「腹息」「長息」の三つを意識すると、心が落ち着き、気力が充実する
    ・筋肉の緊張をやわらげると、恐怖心が収まる
    ・笑顔を禁じると、おもしろいという感情も減る
    ・ずっとうつむいた姿勢でいると、うつっぽい気分になり、前頭葉も活性化しない
    ・速いテンポで歩くと、活動性が高まる
    ・幼児期に親との接触する機会が多いと、孤独感が低くなる
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    春木 豊(ハルキ ユタカ)
    1933年東京生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。文学博士。専攻は身体心理学、健康心理学。早稲田大学人間科学部教授などを歴任。早稲田大学名誉教授
  • 著者について

    春木 豊 (ハルキ ユタカ)
    (はるき ゆたか)
    一九三三年東京生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。文学博士。専攻は身体心理学、健康心理学。早稲田大学人間科学部教授などを歴任。早稲田大学名誉教授。編著書に『身体心理学』(川島書店)、共著書に『健康の心理学』(サイエンス社)、共編著書に『学習心理学』(サイエンス社)など。

動きが心をつくる―身体心理学への招待(講談社現代新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:春木 豊(著)
発行年月日:2011/08/20
ISBN-10:4062881195
ISBN-13:9784062881197
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:238ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 動きが心をつくる―身体心理学への招待(講談社現代新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!