高村光太郎詩集(新潮文庫) [文庫]
    • 高村光太郎詩集(新潮文庫) [文庫]

    • ¥53917 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000969419

高村光太郎詩集(新潮文庫) [文庫]

  • 5.0
価格:¥539(税込)
ゴールドポイント:17 ゴールドポイント(3%還元)(¥17相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2005/03/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

高村光太郎詩集(新潮文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大正三年に刊行された処女詩集『道程』から、万人の胸に感動を伴って響く愛の詩編『智恵子抄』を経て、晩年の岩手山麓にうたう『典型』まで、光太郎の全生涯にわたる詩業から百余編を収録する。近代的人間形成という課題をになって出発した光太郎が、その昏迷と焦躁を打ち破り、厳しい自己凝視の中に築いた内的世界の充溢がほとばしる、壮麗な生と愛の讃歌である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「道程」、その他(失はれたるモナ・リザ
    生けるもの ほか)
    「猛獣篇」、その他(清廉
    白熊 ほか)
    「大いなる日に」「記録」、その他「をぢさんの詩」(地理の書
    へんな貧 ほか)
    「智恵子抄」(郊外の人に
    冬の朝のめざめ ほか)
    「典型」、その他(雪白く積めり
    「ブランデンブルグ」 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高村 光太郎(タカムラ コウタロウ)
    1883‐1956。上野公園の西郷隆盛像で知られる木彫家光雲の長男として東京に生れる。東京美術学校で彫刻、洋画を学ぶ。1906(明治39)年、欧米留学。パリでは美術・彫刻の他、ヴェルレーヌ、ボードレールらの詩を学んだ。帰国後、気鋭の美術評論、評伝、エッセイを次々と発表して注目された。’14(大正3)年、処女詩集『道程』で芸術院賞を受賞。’41(昭和16)年、『智恵子抄』を刊行。’50年、『典型』で読売文学賞を受賞。他に『ロダン』『造形美論』『暗愚小伝』など著書多数。享年73

高村光太郎詩集(新潮文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:高村 光太郎(著)/伊藤 信吉(編)
発行年月日:2005/03/05
ISBN-10:410119601X
ISBN-13:9784101196015
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学詩歌
ページ数:241ページ
縦:15cm
その他:88刷改版
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 高村光太郎詩集(新潮文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!